横浜は寒すぎ 沖縄行きたい
沖縄2

ウイングは日中なので、夜は貴重な時間が与えられているのがまた嬉しんだよね。基本的にはここぞとばかり本📕を乱れ読みするんだ。毎回7、8冊は読めるので、コレが愉しみリフレッシュのひとつになっているもん。

うち2冊はコミックで今回は『まんが道』でやんす。そうそう、朝食はいつもさやかさんに作ってもらうんだけれど、美味すぎる!麻薬的魅力でやめられませんねー🍚

今回持ってきた本の中で良かったのはビジネス書部門からのエントリーで『ZONEーシリコンバレー流 科学的に自分を変える方法』でやんす。 エクストリームスポーツに興味があって、その関係で紹介されていた本なんだけれど、数学的に分析されていてなかなかいい感じ(๑・̑◡・̑๑)

かつて「悪の草」と呼ばれたマリファナは、アメリカで最も急成長している産業になっている。堕落(デカダンス)でなく超越(トランセンデンス)が使用を促進している。このドラッグを使わずに精神状態をハイゾーンに持っていき、自己のパフォーマンスを極限まで持っていくにはどうするか!という指南書なのね、

コレ。普段と違う意識状態がキッカケとなって時間を超越すると、永遠に続く現在がもたらされる。方法論は、紹介するスペースがないのでやめておくけれど、参考にはなったでーす♪
「沖縄2」へのコメント
普段と違う意識状態がキッカケとなって時間を超越すると、永遠に続く現在がもたらされる→ なんか 難しいけれど わかる気もする
わたしも まんが道好きですよ。藤子不二雄先生の作品群の中でもかなり好きな方
『ZONEーシリコンバレー流 科学的に自分を変える方法』
Amazonでポッチしました
文武両道のオフタイム
朝食に楽しみがあるっていうのは 健康的にもベストですねー👍
SAPIXでオイブロが話題になったって、息子が言ってました。
ドラッグを使わずに精神状態をハイゾーンに持っていき、自己のパフォーマンスを極限まで持っていくにはどうするか!という指南
こんなこと言われたら読みたくなる
最高の休日 なんて言うか段取りが良い
沖縄 ユートピアに思える 昨日も寒くて会社に行くのがやっと
堕落(デカダンス)でなく超越(トランセンデンス)
ヒント頂き!
理想的
来週 読谷村のホテル目指して旅立ちます🏝️
急遽 寒冷地帯から脱出したくなって女子3人で計画しました
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年2月7日
まんが道でしょう やっぱり😁