死して尚、後世に影響を与えている
魔太郎がきた!!

藤子不二雄Aこと安孫子さんの作品の中で群を抜いて好きなのが「魔太郎がくる!!」で小学校の時から全巻持ってたよ。いつの間にか無くなっちゃって随分前に大人買いで再び揃えたくらいにしちゃったりして。

前から欲しかったメディコムの「魔太郎がくる!!」フィギアをようやく手に入れたんだ。まさに魔太郎がきた!!だよ。思ったより大きくて一瞬焦った(この失敗もうあるあるすぎて笑うしかない)藤子先生たちの世界って、いじめられっ子が主題のことが多くてなんかニクメナイ。
オイラもどっちかといえば、いじめられっ子側の小学生だったと思うから。ケンカ弱くていつも噛みついてた。噛みついたらスッポンで絶対離れない。そんなんで結局、担任の先生にはどやされるという理不尽な小学時代ってやつさ。

そんな時、「魔太郎がくる!!」を読むとみょうにすっきり快晴だったんだよね、そんな魔太郎だから、いまでも愛着があるのは当然でーす。

この漫画で知ったマグリッドの絵は今でも気に入っていて複製を診療室に飾ってるよ。こうやって作品を残せる人生って素敵だよね。

死して尚、後世に影響を与えているわけでしょう。オイラみたいな凡人には到底真似できないっす。音楽や美術、小説、漫画、クリエーターは永遠に尊敬の対象でありんす。
「魔太郎がきた!!」へのコメント
メディコム-ジャパン は、こういったフィギュアが得意分野
傑作です
この作の評価は いまだに高い
このキャラは 賛同できた
これと同じような路線です 同氏の作品 「ブラック商会 変奇郎」 というのもあった
僕もいじめられっ子側だった
よく読んでた
好きな漫画だった
浦見魔太郎 というのがフルネームだったと記憶している
このマグリッドの絵は🖼️ 知ってます マグリッド最高傑作です
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年12月17日
魔太郎が来る‼️ 「恨むはらさでおくべきかぁ」ですね