わたしも絶対 都会嗜好 刺激がないとダメです
終の棲家 都会派ー田舎派 論争

コレって昔からあるトピック。オイラの場合、えーっどっちかなー?なんて迷うことなく都会しかないよ。

理由は明解、時間を自分のものにできるから。の一点。もちろん 海🏝️ラブのオイラなので海の近くに〜的な思いもあるけれど、あくまでも時々行くという別荘スタイルでないと、悲劇が襲ってくる。

よく田舎暮らしに憧れて、とか旦那さんの田舎の実家に入って、悲惨な目に遭ってる人の話がSNSで散見されるけれど、コレはオイラも実際よく見聞きする案件だよ。

田舎は近所付き合いや干渉が当たり前なので、これについていけない。お祭りやイベント会合も含めるとが月に20回はあるんだと。婦人部はおにぎり作ったりお酌したりほんと自分の時間なんてない。

こういうのが好きな人はよいんだろうけれど、オイラのように、だったらひとりで本を読んでいたいタイプは絶対ムリだもんね。

だいたいチームスポーツが超苦手で、個人種目しか好んでこなかったオイラみたいな人種は、天国東京で、ほっといてくれー、の方が良いんだよね。

それじゃあ寂しいなんていう人もいるけれど、群衆に中の孤独の方が嫌だけどな。『好んで選んだ孤独は最高😀』だしね。でも、田舎も住むわけじゃあないなら すごーくいい。空気も美味しいし川のせせらぎも心地よいもんね。このスタンスが良いっす。
「終の棲家 都会派ー田舎派 論争」へのコメント
オイラは 沖縄県とかに住みたいのだと思ってました。
『好んで選んだ孤独は最高😀』
『好んで選んだ孤独は最高😀』
群衆に中の孤独 って確かにありがち
わたしは 田舎暮らし派です、 そのために今 畑を借りて農作物の修行中(๑・̑◡・̑๑)
タイとかに移住するのはどうですか?
雪国は
都会ですかね、オイラと同意見で田舎はときどきなら好んで行きたいです
コンビニがないようなところではムリっぽい
都会 田舎の中間くらいがいいのでは?
ハワイに🏝️住みたーい
TOKYOかカントリーかって言われたら 大阪って答えるひねくれ者です、僕は!
海外の田舎がいいかも、と言っても言葉がつうじない、
でもオイラなら5カ国語くらいできるって聞いているので
どこの国でも大丈夫そう。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年12月11日
この問題に触れてきましたか、わたしは田舎暮らしを考えている60代ですが、迷っています。要は どちらの方がストレスがないかを基準にしたいと思っています。自給自足への憧れもあります。