あえて六本木まで行かなくても横浜で事足りてしまう
ぎろっぽん

六本木とか、ほんと行かなくなったなぁー!まあ、たまには都会の空気を吸うのも良いって感じね。なんせ六本木までだと電車の乗り継ぎで体力消耗しちゃうんだもんね。

でもいざ来ちゃうと、それなりにワクワクもするわいねー。高層ビル見るのも好きだしね。「天国東京」ってやつだ(๑╹ω╹๑ ) 歩いていると身が引き締まる感があって、イイかも。

湘南地区に埋もれているとガラパゴス化が進行しちゃうからさ。外の風に当たるのも、そう悪くないね。六本木にくるといつも感じるのが「スピード」なんだ。

物事の締め切りに間に合わなかった原因を、段取りのせいにする人って結構いるんだよね。「どうも段取りが悪くて・・」「という言い訳がね、「不器用ですみません」のように何処か免罪符のようになっちゃってるから始末が悪いんだ。段取りも大切だけれど、それ以上に大切なのが、取り掛かるスピードだよ。

締め切りに間に合わない人を見ているとさ、取り掛かるスピードがそもそも遅いんだもん。要は、「段取りを考えるふりをしながら、ダラダラとサボってるだけじゃん」 取り合えず、電光石火の如く取り掛かって、同時並行で段取りを考えていけばいい、というかそうでないと、置いてきぼりっす。

そう言った緊張感がここ六本木にはあって、オイラはそれを(ぎろっぽん効果)と呼んでいるんだー(๑>◡<๑)
「ぎろっぽん」へのコメント
ギロッポンって 新宿をジュク、池袋をブクロの流れですか、懐かしい
段取りも大切だけれど、それ以上に大切なのが、取り掛かるスピード
取り合えず、電光石火の如く取り掛かって、同時並行で段取りを考えていけばいい
日常的に六本木は行きます 職場が麻布なので( ◠‿◠ )
ぎろっぽん効果 自分に刺激を与えるに良いかもです
speed
渋谷ならよく行くにですが………
ライブで時々行く程度ですかね、最近は。
SY牧場のゆーこです おはようございます
言われてみて記憶を辿ったら 3年半前に行ったきりでした
ぎろっぽん効果 😛笑😆
「段取りを考えるふりをしながら、ダラダラとサボってるだけじゃん」
ですね!
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年11月26日
六本木ヒルズができた頃はよく行ったけれど 最近は わたしもさっぱりです