SY牧場のゆーこです 本当によく続いてますね 奇跡の二人
OK OK OK

あっという間に11月半ばすぎじゃん、ひえー今年も終わりに近づきすぎーーz 丸ビルでのツカチャンとの毎月恒例のOK牧場、いつも気づきがあるんだよな( ◠‿◠ )

「歳をとるごとに確実に死に近づいている」的な厭世的な思考は良く無いなんて、米国のある飛び抜けた成功者が言っていたけれど、現実的には近づいているし、そこを否定するってどーなのって思うけれどなー。

年々、体力とメンタル力の重要さが増してくる気がするなぁ。精神的にタフになるっていうことは、身体をタフにするためには筋肉のエクセサイズを必要とするように、心のエクセサイズを必要とするんだよね。

精神的な機敏さがね、キャリアの成功、ずっと続く健康において果たす役割をさー考えるとね、ほとんどの人が、特にそれを増大させることに取り組んでいないことは、驚くべきことなんちゃうの!?ほとんどの人は、その代わりに単に知識と技量を獲得しようとしているだけじゃん。

リンカーンは若いうちに精神を鍛える価値を見出して、ユークリッド幾何学を完全に理解することを課したんだ。幾何学は自分の人生に実際的な重要性はないとわかっていた上で、純粋にメンタルトレーニングのためにこの科目をマスターしたんだ。これがチェスでも、天文学でもよかったと後で言っているよ。

昔は「なんのこっちゃ」って思ったけれど、今はリンカーンの実践した意味がよくわかるよ。薄っぺらい成功指南書の言うことは基本デタラメだからさ、でさ、リンカーンの実績は歴史になっているOK OK OK
「OK OK OK」へのコメント
一見関係のないことに夢中になること ということ?
わかるようでわからない 教えてください
美味しそう😋
リンカーンの方法 聞いたことあります、将棋の羽生さんだったような。
気力 体力 精神力
いいですね 毎月のツーショット
「ほとんどの人は、その代わりに単に知識と技量を獲得しようとしているだけじゃん」
これ すごく良くわかります
体力とメンタルは 常に ペアリングしている。 どちかひとつというなら 体力の方
健康を害してしまうと メンタルは弱体化せざる得ない
もう年末気分、 季節感のない一年だった
斎藤知事は PSYCHO-PASSだと思ったけれど 信念の人として 認知された
SYのさゆりです ツカチャンとの月一回の交流はオイラにとってオアシスになっているんですね だから 続いていく
OK牧場🆗 万歳ですね(^ ^) 健康の元 メンタルの元
美味しいお酒の会 それで充分だと思いました
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年11月18日
メンタル強 といえば 斎藤兵庫県知事 リンカーンの方法で強化したのかも