レンタカーの中パンパン それでもジャスト入って良かった
バラクーダ、いざ沖縄へ!

これって 一大行事なんだよね。なんせ2メートル以上もあるボードは、もちろん宅急便じゃあ送れないし、ジブンで持っていくと言っても、さまざまな規制があるわけよ。

そもそも電車🚃内もデカサーフボード禁止の会社がほとんどで、特に2メートル以上はやばい😅 飛行機も✈️ANAとJAL以外のピーチとかもろもろの航空会社はのせてくれない。

この事実を知らずにバラクーダを羽田空港に置きっぱなしにせざるえなかった人を3人は知ってるもの。またANAとJALも2メートル級のボードは持ち込めるキャパシティが限られているのでいっぱいになっちゃったら断られちゃうんだ。

そこで今回は空港に直結しているエクセル東急羽田に泊まって朝、5時には、ボードを預ける手続きをしたよ。

電車の中も大顰蹙状態なので大変な思いで小さくなって、切り抜けたです。ホテルに着いたら もう1人宴会状態ね、ぷはーー
沖縄に着いたら空港からレンタカー屋さんまでマイクロバス🚐で行くんだけれど、ここでもやっと入れてもらって一苦労。借りた車に果たして入るんだろうか?ってドキドキ💓状態はさらに続くんだ。

助手席倒してなんとか収納、マジほっとしたっす。 この日は台風の影響で雨でさー☔ レンタカーのワイパーがうまく作動しなくて参ったよ。

それでもなんとか無事に FUNベースに到着、オーナーさんに「おかえりなさーい」って言ってもらえて漸く オイラも笑顔っす。
「バラクーダ、いざ沖縄へ!」へのコメント
あー、これは大変そう
長い、電車が1番の難関
飛行機のキャパは本当にあって、早めに行かないと荷物断られる
自分もサーファーなので この遠征 移動の苦労わかります。
飛行機✈️に乗せられるまでがドキドキですね💓
バラクーダ という名前のサーフボードってこと?🏄
海外に行く時は さらに大変ってことか、
普通は 羽田までは車に乗せていく
しかし昨今は 羽田に置いてきた車が窃盗に遭う被害が頻発している、車では行きたくないな。
とにかくお疲れさまでした。 ボードは置いてきたんですよね 沖縄に。
よく電車🚃 で 大丈夫でしたね。 まあ時間帯なのかな。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年11月1日
こういうのって 運ぶのが大変なんですね