この そこそこの考え方はいいと思う 突き詰めるの良いとは思うが それがストレスになるようでは 意味がない。
朝の海、さすがに寒いなー!

家を出るときに既に凍えちゃう勢いになってきたぞー!これで朝練しに行くって、真のアホだとしか言いようが無いね。この時期のこの時間になるとサーファーもまずいないから、鎌倉の海を独り占めできるという御褒美はあるんだけれどね(๑╹ω╹๑ )

オイラの心理的な系図は前の晩は→ワクワク、当日の朝行く直前→寒くて暗くてサイテー、海に行った時→ほんまアホやな、海のあと→いやー快適・来てよかった・また来よーっと!って感じっすね。

ウイングフォイルの技術的な面は、停滞気味なんだけれどさー、それはそれで「赦す・・」 結局、できないことがあって、それをクリアすればするほど、次の足りない技術ばかり見えてくるんだよね。だからこだわりすぎるとそれがストレスになっちゃうもん。

プロになるんだったら、話は根本から違ってくるんだけれど、所詮、ホビーでリフレッシュだもの。そこそこ健康にも良いってオマケまでついてくるんだから、そこそこ、程々で満たされるくらいじゃあないと本末転倒ね。

だから上手になったとか、できない技の成功率が上がったとかって数字にとらわれないほうがいいんだよね。

数字については、原因があって、結果があるわけだから、満足はしてないんだけれどさ、十分に納得はできるんだ。まあ、こんなもんでショーって! テイク イット イージー ウエイ
「朝の海、さすがに寒いなー!」へのコメント
朝 外に出るのも キツイのに 海だなんて ……………
寒い 暗い、 わーー
数字については、原因があって、結果があるわけだから、満足はしてないんだけれどさ、十分に納得はできる
この姿勢が全て
健康第一 それ以外は大したことないではない
「できないことがあって、それをクリアすればするほど、次の足りない技術ばかり見えてくるんだよね。だからこだわりすぎるとそれがストレスになっちゃうもん」
的確だと思った。
さむそーーーーーーー
サーファー🏄 の心理は とても理解できないインドア派のわたしです
上手になることより 健康的リフレッシュに重点を置けば ハッピー😀
行くだけ リスペクトです
暗いうちから 海に入るって 危険がいっぱい 無理なさらずに
😉ガンバです
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年11月21日
寒さも限界っぽくないですか🥶
気をつけて!