所さん 世田谷ベース 憧れです
2代目ゼットン

クライアントでおもちゃ&模型博士とも異名をとるYカワちゃんにお宝をもらったぜー。さっそく部屋の一角を占拠だよ。

ウルトラマン史上最も有名な怪獣ゼットンね。初代ウルトラマンを倒しちゃった最終回に出てくる,子供の敵とも言われる怪獣だよ。

そのゼットンが帰ってきたウルトラマンで再び2代目としてずんぐりむっくりの体型で帰ってくるという話。オイラも当時ウルトラマンシリーズは全部見ていたけれど、初代のゼットンの衝撃が強すぎて2代目のことは全然覚えていなかった。

基本セブンが一番好きだったしね。”帰ってきたウルトラマン”はのちにウルトラマンジャックなどと名前を変えているけれど、それは馴染まない。あくまでも帰ってきたマンじゃあなきゃね。

でね、プレゼントしてもらった、2代目ゼットンの方は、Yカワちゃんが紙粘土で作って、色も塗ったんだって。うますぎだろーー。

初代の方がシャープで絶対的に人気らしいんだけれど、オイラは絶対、2代目ゼットン支持だよ。なんせ愛嬌がありまくりじゃん。
そもそもウルトラ怪獣でオイラが好きで部屋にもいるのがカネゴンとピグモンでどっちも癒し系じゃんねー。
それにYカワちゃんの紙粘土ゼットンに至っては、哀愁も味もあってスゲー。
世の中、断捨離ブームだけれどさ、一見意味なきものに熱くなるってサイコーに楽しいに豊かな気持ちになるよ。所ジョージさんを見ていて、いつもそう思うもん。
「2代目ゼットン」へのコメント
Yカワさん 上手すぎる_(:3 」∠)_
世田谷ベースも行きたいけれど オイラの部屋も見たいです
初代ゼットンにウルトラマンがやられた時は泣けた
紙粘土で こんなに精巧に作れるって 神ががってる
心温まる 今日のオイブロでした
素晴らしい紙粘土作品 プロの技 Yカワさんは海洋堂の方ですか?
ゼットンが再び参上するって結構話題になりましたね 当時!
ウルトラマンジャックって馴染めないのは 僕もそうです
後付け感がありすぎ
帰ってきたウルトラマンって 言いにくいのはわかりますが そういうことを含めて
ウルトラマン文化だと、円谷プロもわかっていると思うんですが。
シャープなイメージのゼットンは 神格化されていたので 2代目を出したのは
なんだか疑問でした。
それにしても 紙粘土 天才的🎯
初代と二代目 これがわかるの人は 違いのわかる男👨ってことですね
ゼットンよりんバルタン星人の方が好きです ザリガニっぽいからΣ੧(❛□❛✿)
このフィギア 2代目の方 わたしも欲しいかも
ウルシリーズではウルトラマンタロウが出た時 その名前に衝撃を受けた記憶あり
円谷プロダクション 2代目は シャレだったんだと思うl
カネゴンは知っているけれど ゼットンとかしらないです。
でも フィギュアかわいいかも👩
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年6月3日
2代目デブちんで可愛い