アイスホッケーって日本ではなんでふにんきなんでしょう? そういえばアメフトでさえ、はやってない。
トロントメイプルリーフス

NHL(北米アイスホッケーリーグ)、所属チームは現在、アメリカ合衆国25、カナダ7の計32チームもあるんだよ。

日本ではアイスホッケーって馴染みが薄いんだけれどさ、オイラ的にはアメフトや、バスケット、ベースボールなんかよりよっぽど魅力的に映るんだよね。

特にユニフォームは特徴があって大好き。その中でも特に好きなのが、トロントメイプルリーフスのやつね。撮影は三浦海岸なんだけれど、氷の上だけじゃあなくて海にもよく似合っちゃうもんね。

トロントの冬はマイナス20度とか当たり前らしくて冬だけ日本に戻ってきてファミリーでクリニックにくるCちゃんに聞いたところによると、運動神経の良い子はほぼ100%、アイスホッケーへ進むんだってさ。

覇気のあるチーム、勝つチームには独特のオーラがあるでしょう。穏やかでリラックスした空気なのに、ピント張り詰めた緊張感があるじゃん。メイプルにも感じられちゃうんだよね。

チームって機能じゃあなくて気持ちで作られるんだ。気持ちから作られたチームって、凄まじくつえーんだよね。

だってそれがモチベーションに通じるじゃん。モチベーションって目には見えないけれど、人類がコントロールすべき、最大にして最強のエネルギーだと思うでー。
「トロントメイプルリーフス」へのコメント
アイスホッケーって日本では、王子製紙とか西武グループとか?
穏やかでリラックスした空気なのに、ピント張り詰めた緊張感
ロゴがかっこいい
カナダが7チームも参加してるなんて知らなかった!
だぼっと 着るのがいいんですね(*^_^*)
私も NHL 兄がアイスホッケー部だったので多少はわかります。
トロントの冬はマイナス20度とか当たり前→ アラスカみたい
カナダって国旗が好き
カナダでは ナンバーワンスポーツ
フロリダ・パンサーズのキャップ持ってました。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年6月15日
モチベーションって目には見えないけれど、人類がコントロールすべき、最大にして最強のエネルギー
これ賛成 すべてはモチベーションによる