スモークオンザウオーター よく練習した
ディープ・パープル 1970年代

公言しているように、オイラはUKロック♪が大好きで、特に好きなのはレッドツエッペリンが圧倒的に好みなんだけれど、最近、ディープ・パープルもやっぱり偉大じゃん( ◠‿◠ )ってことで、よく聴いているんだ。

パープルはメンバーの個性が強すぎてしょちゅゆーメンバーチェンジしているところが、イマイチだなーって、思ってたんだけれど、リッチーブラックモア中心の第1期そして2期は伝説だもんな。

因みに、パープルは今も活動中。さてさて、第1期2期中心の70年代に絞って、CDでコレクション、以前はレコードで持ってたものが多数だけれど、今、レコードで聴こうとすると、とんでもなく高値で、そもそも探せないよ。

CDならメルカリさんにアクセスすれば、即、廉価で揃えられる時代だからねー。でさぁ、聴いてみると、天才的に響くね、サイコーです。

リッチーのギターが奏でまくってるやん。リフがカッコよすぎ٩( ᐛ )و パープルといったら、なんたってリフですよー

この世界は、我々の想像力を描くためのキャンパスにすぎないわけよ。この時代のパープルは縦横無尽にカラフルに描きまくっちゃってるじゃん。

生きることは、音楽的であることやん。体内の血が踊り出すところから始まるのよーん。あなたは、あなたのリズムを感じてる?
「ディープ・パープル 1970年代」へのコメント
キーボードが大きな位置を占めるところが斬新だった
マシンヘッド のアルバムだけは今も持ってる
この時代の音楽はドライで 根本的なものが感じられる
生きることは、音楽的であることやん。体内の血が踊り出すところから始まる
お兄ちゃんが好きなバンドだ😊
自分はベースのニックシンバーが好きで 奏法 真似てました
☝️この世界は、我々の想像力を描くためのキャンパスにすぎないわけよ。この時代のパープルは縦横無尽にカラフルに描きまくっちゃってるじゃん。
パープル=リッチー だと言う印象
まだ パープル🪯自体存続してるって すごくないー
レインボーの方ならよく聞いてた リッチー最高です
UK 支持のオイラの気持ち よくわかる
ジョン・ロードのキーボードが傑作だと当時感激したのを覚えている
Zepとよく対比されるけれど パープル自体かなり グレイトです
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年6月25日
イアン-ギランがボーカルとしては1番だと思う