最後の蜘蛛の生態のところが面白かった
クモオトコく〜ん

くも男くんというのはスパーダーマンのことね。この映画シリーズは有名なので、全く知らないって人はいないと思うけれど、marvel映画の戦略で、ヒーロー像をあえて崩しているんだ。

スパイダーマンはピーターって学生がマスクを被っているんだけれど、素のピーターは、恋愛下手で、弱っちい変なヤツという設定なんだね。

スパイダーマンになっても、ずっこけちゃうシーンが盛りだくさんね。だから、街のみんなからは、愛嬌を込めて「スパイデいー」なんて呼ばれている。まさにクモオトコく〜んだよ。

このシリーズ何本も作られているんだけれど、オイラはアメージング・スパイダーマンが好きな映画だなぁ。 3月に入ってから立て続けに3本観直しちゃった。好きな映画は定期的にまた観ちゃうというのがオイラの習性なんだよね。

蜘蛛って本来は嫌われる昆虫でしょう。良いイメージってないもん。でもスパーダーマンのおかげで、蜘蛛世界は好意的に見られるようになってきたって、ネットに発表されているのを見たことがあるよ。そんな単純なものなのかなー?
蜘蛛ってなんで、自分の意図に絡まっちゃわないか知ってる!?

蜘蛛の糸は縦糸と、横糸からなるのね。横糸は粘球と言って、接着剤を含んだ成分が付着しているんだ。蜘蛛は縦糸と、粘球のついてない横糸(足場糸っていうんだっって)を辿ることで自分の体には付着しないってわけだよ。
「クモオトコく〜ん」へのコメント
マーベルシリーズは いかにもアメリカ的
日本人の感覚とはずれがある
でもそこが 異文化に触れるようで良いのだろう
ずっこけヒーロー
僕はバットマン派です
オイラもバットマン好きでもありますよね
以前 オイブロで拝見しました
しぱいだまん って 甥っ子が言うのが 可愛くて それから好きになりました
彼が好きで シリーズだいたい観ています
ほぼコメディ🥸
蜘蛛に対する世間の嫌悪感を ずいぶん緩和させたと思う
大ファンです、全部観てるしDVD📀で何度も繰り返し観ています
まさに スパイディ クモオトコくーん
のキャラだ。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年3月27日
蜘蛛好きな人って 会ったことない
でもスパイダーマンは面白い