受験って言葉 良い記憶ないけれど この時期になると思い出す
赤門 最前線

海ばっかり行っているオイラだけれど、大学にもイチオー行っているよ。この時期は受験生が下見に来ているようで、なんだか初々しいんだよいな。

大学も、旅行と同じで、入る前の方がドキドキワクワク感が強くて楽しい気がするけどなぁ・・なんて受験生に訊かれたらお目玉だぜーい。いわゆる東大赤門はオイラが入学した当時から閉まりっぱなし、老朽化が原因みたいね。それでもこの前で写真撮影をする人が跡を立たないんだよね。それなのでオイラも今更ながらパチっと撮ってみた。

東大生って他人にあまり興味がない人がほとんどで、この点、絶賛すべきところだと思うよ。初めは、ええっ!て思ったけれど、この姿勢の方がオイラにはあってるもん。

たいていの人は、自分には「賞味期限」のようなものがあると思い込んでいる。2010年が最後のチャンスだったとか、あれを断ってしまったのが運の尽きだとか、勝手に思っているんだ。そんなのは、とんだ勘違いだよ。

チャンスは次から次へと現れるんだ。ボートに乗り遅れることは絶対ないよ。だってさー、次のボートがすぐ後ろで待っているんだもの。自らプラットホームから降りてどーすんのよ。

自分に、ここまで悲惨な人生を作る力があるのなら、楽しい人生を作る力だってあるはずじゃん、ってことがだんだんわかってくれば、もう大丈夫なんだけれどなぁ。
「赤門 最前線」へのコメント
赤門って 東大の象徴なのに 開いていないなんて ピンとこないです。
自分に、ここまで悲惨な人生を作る力があるのなら、楽しい人生を作る力だってあるはずじゃん、ってことがだんだんわかってくれば、もう大丈夫。
他人にあまり興味がない人がほとんどで、この点、絶賛すべきところ
本当にそうです。
ヤフコメとかに投稿する人 暇人すぎます
UT Tokyo って東大のことか
たいていの人は、自分には「賞味期限」のようなものがあると思い込んでいる。2010年が最後のチャンスだったとか、あれを断ってしまったのが運の尽きだとか、勝手に思っているんだ。そんなのは、とんだ勘違い。
励まされました。
まずは自分 他人のことを構っているひまもないし、 構われる方も良い迷惑
そういうことでしょうか。
オイラブログを読んでいると 時間は作り出すもの という感覚が大切だと 教えられます。
オイラのつけている リング わたし好みですΣ੧(❛□❛✿)
イチョウのロゴが ひかる
大学も、旅行と同じで、入る前の方がドキドキワクワク感が強くて楽しい気がするけどなぁ、、、、、 そういうもんですかね
自信がでてきた いつも励まされています。
チャンスは次から次へと現れるんだ。ボートに乗り遅れることは絶対ないよ。だってさー、次のボートがすぐ後ろで待っているんだもの。自らプラットホームから降りてどーすんのよ。
受験生です MARCH狙い 早慶もチャレンジします。頑張って突破するぞ!
本当に文武両道だ。仕事もしているわけだし、、、寝る時間あるのだろうか?
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年2月10日
文武両道 時間の使い方ですかね