危機感は、激しく変化する環境において、適者生存していくための、最も重要な感性。
鎌倉 山海堂

大仏殿に一番近いお土産屋さん「山海堂」さんでーす。いかにもインバウンド狙いの日本の変な武器とかおいてあるところが憎めないんだ
よね。
日本人なら絶対買わない八巻類も堂々と置いているしね。大仏さんに逢いに行って、ここに寄ら
ないって、オイラ的にはあり得ないんだ。なぜか好きな場所でーす。今回もいろんなお店を挙動不審にキョロキョロしてみたんだけれど、結局は、この場所で、ほとんど過ごしちゃったもん。

なんか、アルバイト募集中みたいだから面接に行こうかなーぁ。高校時代剣道部ってこともあって、銃剣類にも一時的に興味あったっけな。外国人ってまた、こういうの好きなんだよねー、買ったはいいが税関通るんかいな??

武器類に興味って危機感の表れとも言えるよ。防衛本能っていうのかな。
でも、危機感のないものに進化はないからなー。浮かれた人たちって、安堵が続くことを望ん
で、変化を嫌うでしょう。ハッキリシテイルノハ、今を維持することは何もしないことじゃあないよ。むしろ逆で、何かしないと維持なんてできないって!

変わりたくないのは、自由なんだけれど、環境は、こちらの都合に関係なく変わっていく。結果、進化できない種は弱り滅ぶ。

だからさ、危機感は、激しく変化する環境において、適者生存していくための、最も重要な感性なんだよね。
「鎌倉 山海堂」へのコメント
お正月に鎌倉とこのお店も行きましたー
買うものなかったですけれど、、、
アルバイト募集って笑えるΣ੧(❛□❛✿)
イタイオコトバです。
変わりたくないのは、自由なんだけれど、環境は、こちらの都合に関係なく変わっていく。結果、進化できない種は弱り滅ぶ。
名前は知らなかったけれど このお店の存在は記憶にある.大仏入り口のところだ。
忍者グッズ売ってるところですね。
高校受験の時 合格はちまき🈴 買った。
サスケ グッズ ここで買い揃えた 小学校まで遡る経験ですが。
この店の風景も変わらんな。
自分はこの部分が刺さった
今を維持することは何もしないことじゃあないよ。むしろ逆で、何かしないと維持なんてできないって!
お正月 鎌倉 大仏殿 長谷寺 八幡宮 外人多すぎ。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年1月11日
山海堂っていうんだっけ この店はわかる
長く続いている 場所が良いものな。