適度な危険は、人生を豊かにしてくれる あくまでも適度
この匙加減が難しい
海 一撃

この日は強風過ぎでーす!とてもじゃあないけれど、ウイングじゃあ乗れないよ、オイラにはね・・・そこで ダウンフォイルの練習やで。ウイン
グを使わず 風上から風下に向かって、ボードを浮かせながら走らせると言う高度な技ね!強風だと風浪という、風波が思いっきり入るので、波は荒れ放題でボードを浮かせるどころか、ボードの上に立つのも大変っすよ。使用
ボードはバラクーダSサイズ。まあさぁ できないんだけれど、できないからやるのね、ダウンフォイルの練習は30分でクタクタでさ、1時間半ギャンバッタけれど、もう余力なしで、やっとクルマ運転してたもね。しかし、平均風速17メー
トルくらいでてたからな。危険やで。 でも適度な危険は、人生を豊かにしてくれるよ。『適度な危険は、人生を豊かにしてくれる』というのは、大西洋単独飛行をやり遂げたリンドバークの言葉なんだけどさ。
彼の言う”豊か”って「満足のいく心地よい状態が続く」ということで、そ
れは脳にセロトニンが出ている状態だよ。人間の脳って、スリルを味わうと興奮してドーパミンが出るのね、その後に連携でセロトニンが出るんだ
よ。
この「ドーパミン→セロトニン」のサイクルを繰り返すと、IQが上がって、人生いい感じにう流れていくって、方程式みたいだよーん。
「海 一撃」へのコメント
海にもいろいろな遊びがあるんですね
寒そーのひとこと
こんな寒いのに海いっているって ドーパミン出ているんですね
マッチ棒みたいに細いボードだ
満足のいく心地よい状態が続く これが 継続できれば、、、
乱世を生きる処世術
フォーシーズン 大丈夫ってこと? サーファー サーフィン
ダウンフォイル ハワイで流行中
セロトニン ドーパミンの話がんタメになった。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年1月23日
この「ドーパミン→セロトニン」のサイクルを繰り返すと、IQが上がって、人生いい感じにう流れていくって、方程式。