今の車は面白くない。 僕もみっちゃん派です。ケータハム好きです
みっちゃんのクルマ

小学校の同級生で、今もクライアントとして通ってきているみっちゃんのカッケー・クルマが、今日の主役だよーん。

みっちゃんは自分でクルマを組み立てちゃうんだよね。超車好き!なんせ元々メルセデスの整備士だしなぁ。小さい頃からプラモデルとかめっちゃ上手だったんだ。オイラも得意だったけれど、どうみても、みっちゃんの方が出来が良かったもんなー。
今でも5台くらい自宅に魅力的なクルマたちがひしめきあってるらしいんだよね。その中の、スパンキーなオープンカーでこの日は登場してくれたんだよね。

オイラもこのタイプの昔のクルマ好きなので、もう大興奮ネ!。ニッサンじゃあなくてダットサン表示なのがまた嬉しいよね。みっちゃんが逆輸入して自分で塗装もやり直して世に出るようにしたんだってさ! まあ、よくやるよね。

エンジンもかけさせてもらったんだけれど、あの振動が今でも、身体に残ってるよーん。「最高の乗り心地で、気分爽快だぜーい」

ここまで再生するのは並大抵じゃあないよ。みっちゃんも何度も壁にぶち当たってると思うんだよね。必要なのは、折れない情熱じゃあなくて折れても蘇る情熱なんだ。

プライドをかけ、全力でやればやるほど、失敗するとボキッと心が折れてしまう時ってあるじゃん。でもね折れたっていいのよ、折れないことが強さじゃあなくて、折れても蘇ることが強さだもの。
そう思うと、みっちゃんつえーなーぁ。
「みっちゃんのクルマ」へのコメント
ぜひ乗ってみたい車です。 車に対する愛情を感じる
でもね折れたっていいのよ、折れないことが強さじゃあなくて、折れても蘇ることが強さだもの。 そこなのよね!
オイラ 嬉しそう ( ^∀^)
自分も みっちゃさんと同じような傾向で、 クラッシックカーが家に4台あって 部品探しの毎日です。
絵になる車だ。素晴らしい、!
こういう車で 134沿いをドライブできたら最高ですね。
しみじみ思う この一節。
必要なのは、折れない情熱じゃあなくて折れても蘇る情熱なんだ。
フロントの顔が 特に惹かれる。
😀 オイラも思わず 診療中に 駐車場に 見に行っちゃったのね!
抜群のセンスだと ピンと来た。
自分で組み立てるって!? 整備士的技量があるからできる神技で 普通はできないですよね。 僕も興味あるカテゴリーなんですが。
カラーリングが 自然に溶け込んでいてとてもよいです。こんな車を運転したら 気分上々です。
50年代にマッチする ロカビリーな車、さいこうじゃん。
ひとこと イカしてる‼️
ハンドル周りが クール😎
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2024年1月13日
凄いかっこいいです!
素敵な車^_^