シンプル化 本当にそうだ
SIMPLIFY


シンプリファイ 日本語だと「単純化する」と言う動詞ね。このSIMPLIFYがオイラの来年のスローガンでーす。
「複雑化する時代」こそこのSIMPLIFYが重要なキーワードになるんだ。シンプル イズ ベスト ってやつだよ。
世界的にもこのワードは重要らしく数冊の本も出ていたので参考に取り寄せてみたよー。
何か問題が起きたら、簡潔なヤツのほうが絶対的に上手くいくと言うのはアリストテレスの時代からの真

実だしね。
企業でも フォード、イケア、マクドナルド、ホンダ、アマゾン、グーグルなど成功の鍵を「シンプル化」と明言してるよ。
人生も、生活パターンも仕事も遊びも、今や、複雑になりすぎだって・・おかしいだろーコレ!
このSIMPLIFYを意識に刷り込むため、いわゆるSIMPLIFYグッズもデコレーションしちゃって、2024へのスタートは万全だーい。マーフィーの第二法則に「物事はすべて思ったより時間がかかる」と言う法則が

あるんだ。これを機に心がけて計画的に予備の時間を組み込むことがSIMPLIFYへの道だよ。「時間に追われても、短時間でちゃんとやり切るんだ」なんて自分を追いコ
ンじゃあダメだよ。たまたまうまく行くことがあるかもしれないけれど、基本、プレッシャーの中でいい仕事なんてできやしないんだ。シンプルにシンプルに持っていこうよ。
「SIMPLIFY」へのコメント
目の付け所が さすがですね!
わたしも 何か 来年に向けて スローガン的なモノ 決めたいな。
複雑化する時代 もう意味不明 でも本質は単純なものなのかもしれません
2024へ繋がるオイブロの今日のテーマz
迷ったら 単純な方が正解 って 高校の恩師も言ってた。思い出した。
コアな 核心をつくブログだった
時間に追われても、短時間でちゃんとやり切るんだ」なんて自分を追いコンじゃあダメだよ。たまたまうまく行くことがあるかもしれないけれど、基本、プレッシャーの中でいい仕事なんてできやしないんだ。
この文に 救われた。
SIMPLIFY
ことも終わり ですね 楽しい一年だった
2023→2024→→2025
SIMPLIFY 本だけ出なくて グッズもあるんですね
なんか おかしい^_^ 面白くて。
来年もよろしくお願いしますΣ੧(❛□❛✿)
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2023年12月29日
物事はすべて思ったより時間がかかる これって そうだと思う
みんな 急かしすぎ