YOKOHAMA

YOKOHAMA

DSC04921.jpgヨコハマに来るのも、今年はこれで最後だろーなー、
中国語のレッスンを終えて意味不明にぶらぶらしちゃったりして、
近くのパスタ屋さんには、ランチにかなり投資してまっセー、
ごちDSC04924.jpgそうさんでやんした。

ウイッス!   
しかし最近はフランス語に重点を置いているので、
どうも中国語は忘れがちだぜー

まあ、いいや。  
 それにしても、なんちゅう人の数なんだ。 
これじゃあ、高校の時の渋谷みたいだな。
 DSC04926.jpg 
よく、現代人は奴隷化していると言われる。  

まあ、実際その通りだと思うよ。
だって、教育自体が、使われる側に立っているんだもの
使いやすい人を養成しているんだもん。  

DSC04923.jpg
 でも、
支配され、
奴隷になることに甘んじてしまう人が多いのは理にかなってはいるんDSC04934.jpgだよね。

というのも、
あらゆる生物の中には、
そうしたら遺伝子が、組み込まれているんだもの。

奴隷化して、
与えられた役割を淡々とこなす個体が多いほうが、種としては生き延びやすい
DSC04929.jpgDSC04930.jpgしょう。

働き蜂や、蟻が、せっせと働かなければ、彼らは、とっくに滅びていたんだろうしさぁ。
 DSC04936.jpg
でも、蟻や蜂と人間は、決定的に違うよね。 

それは、人間って、思考や意思によって本能や感情に振り回されずに、生きることって可能じゃん。
 DSC04944.jpg
特にここは北朝鮮じゃあないんだから、
厳しい身分制度がある訳でもないし、
法律によって、手足を縛られることも、概ねない訳でしょう。
 DSC04931.jpg
だから、自己の決断ひとつで、
「奴隷やーめた!」って、
奴隷化をよしとしない行き方だってできるってことね。
 
そう云う面でも日本人って結構恵まれた民族だって、オイラは思うんだなぁ。

それでも、行き詰まるのは、
重荷を背負っているからじゃあなくて、
背負い方がイケナイだけってことが、ほとんど。
  
風や、波は、常に優秀な航海者に味方するからね!

 

「YOKOHAMA」へのコメント

おはようございます。
 豊橋から、してみれば、横浜は憧れの地です。
サッカーチームも2つありますね。

青、 これがヨコハマのイメージです
爽やか、風、
因みに僕は山口県に住んでいます

おはようございます。
 「それでも、行き詰まるのは、
重荷を背負っているからじゃあなくて、
背負い方がイケナイだけってことが、ほとんど」
この言葉を聞けて良かったです。安堵する時間を持てました。

「奴隷やーめた!」
「奴隷やーめた!」
「奴隷やーめた!」
やめたやめた。。。。。。

人間って、思考や意思によって本能や感情に振り回されずに、生きることって可能じゃん。
あーー、なのに俺は、この一年、会社の残業に振り回され続け
 挙句、胃潰瘍で入院・・・
こういうの、今年で終わりにする。

《ラブ・アクチュアリーinコンサート》
こんな、コラボがあるって知らなかったです。
 この映画は、好きな作品でVHSの頃から持っていて
 もう何度も観ました。 
                  花梨

奴隷化して、
与えられた役割を淡々とこなす個体が多いほうが、
種としては生き延びやすい
アリさんの例といい、あまりにも的確やん!
 やるなー、

あずささん、
みんなドキドキの、プレゼント交換の日だーよー!!
って、ムッチャ楽しそう。
  わたしは、オイラ先生のしょってる「王将リュック」が
傑作だと思う。 だってあんなの見たことないから。
  ミカさんのたまさんからの水車は、弟お部屋にあります。
  聞いたら、誕生日プレゼントでもらったそう。
 使ったらすぐに乾かさないと、回路がショートしちゃうそうです。
ミカさん気を付けてくださいね。
弟のものは、現在、ショート中です。^^

最もアバンチュールだった人を投票したさとみさんのVR金賞!
 コングラチュレーション
 congratulations
万歳22222222 です。
KENTA

SY牧場のゆーこです。
 オイラの写真を撮った場所大体わかる。
 私も横浜よく行きます。
東京より横浜の方が、ハードルが低くて自分に合っているんです。

他の方も言及されているように、このブログは言葉の宝庫で、
 大切なことばが、溢れています。
 
それでも、行き詰まるのは、
重荷を背負っているからじゃあなくて、
背負い方がイケナイだけってことが、ほとんど。
  
風や、波は、常に優秀な航海者に味方するからね!

Azukoの時間で紹介された、城戸歯科交換プレゼントの会
は、このクリニックの個性をよく反映していると感じました。
 みんなが同じ方向を向いていて、未来と安心を頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2017年12月28日

         

PAGE TOP