ジェトモグラって知ってる?

ジェトモグラって知ってる?

DSC00711.jpgサンダーバード2号からでてくるもののひとつが、
ジェットモグラだよ。  コレ本当に好きだったよ。

あたまのいいーい読者のみんなは、気づいていると思うけれど、オイラはときどき
「ちいさいころに純粋にあこがれていたもyjimage-9.jpegの」に焦点をあわせる。 

そしてその小さなグッズをネットで取り寄せちゃうんだ。
 まあせいぜい1000円〜2000円くらいのものなんだけれど、これがなかなかGOODなヤルキDSC00714.jpgスイッチになっているんだよ。 

  前回はこまわりくん(がきデカ)のフィギア、ソの前がナイトライダーのミニカー。
yjimage-4.jpeg
で、今回はジェットモグラってわけ。
トミカからでているやつね!
 
サンダーバードといったら、やっぱり2号で、あの格納庫からDSC00712.jpgたくさん秘密兵器御車両がでてくるのがたまらなかった(^^)/    

サンダーバード2号自体は、羽の付き方が逆だし、
ゲンゴローみたいだし、スタイ53522_a.jpgリッシュじゃあないいんだけれど、ソの武骨さがまたいいんだよね。

  ドラえもんのポケットみたいに、次々あたらしい、しもべたちがでてくるのは、壮観だった。
image-1.jpeg
サンダーバードの基地のプラモデルはオイラの一番の宝モノだったよ。  
あれは興奮したもんだ。
  
サンダーバードって、人形劇みたいなものだけれど、
なんとも味があるんだよね。
yjimage-5.jpeg
「友情」なんて言うのもテーマになってたりして、
小さいながら考えさせられたもの。  

友人のためにオイラがしてあげられる一番の事、
それってシンプルにただ、友だちでいてあげること。

yjimage-8.jpeg 
 余計なことは考えなくてイイ。    

反対に自分も何も求めない、ただ友だちでいてくれさえしてくれタラ・・・・
十分だ。
 yjimage-8.jpeg 
サンダーバードの乗組員たちのやりとりには、本当にいろいろと教えられよ。

未来っていくつもの名前があるでしょう。
意志薄弱な者はそれを不可能と呼び、臆病者は道と呼ぶ。

しかし、サンダーバードのメンバーのような勇敢な者は
それを理想と呼ぶんだ。

image-2.jpeg
見えないとはじまらない、見ようとしないと始まらない。

 多くの人が意味を求めすぎるッテ思う。
何のために意味なんか求めるのさ、
人生は願望だよ。
意味じゃあない。
image-1.jpeg
どこかに辿りつきたいと欲するならば、今居るところにはとどまらないことを決意しなければならないんだ。

衝動があるところに、自分を置いてあげなきゃ!!

危険だ、という道は、十中八九、
自分の行きたい道なんだもの。

「ジェトモグラって知ってる?」へのコメント

これは、自分も、熱中しました。2号のプラモはよく作りました。
 こういうのも、やる気スイッチになるってことが、とても参考になった。 

サンダーバードも、ナイトライダーも、モチベーションアップに繋がるのはわかるが、 ガキでか、って! こまわり君ですか? かえってやる気が失せる気がしますが!?

弟がサンダーバードにいま、はまっています。いま、です。
このオイブロの記事を見せたら大変喜んでいました。

完成度の高い番組でした。
危険だ、という道は、十中八九、
自分の行きたい道ー  その通りです。

恒例のプレゼント交換のテーマは「地球」で、この広すぎるテーマがわたしを悩ませてきたのです。
( ^)o(^ ) ブログたのしめました。
  クリニックネタ大好きです。

SY牧場のゆーこです。
おはようございます。今日は何も予定がないので、ゆっくりおきました。
  どこかに辿りつきたいと欲するならば、今居るところにはとどまらないことを決意しなければならない
強く心に刺さります。

知ってる!知ってる!
自分も、このアイテムが一番好きだった。懐かしい。

サンダーバードシリーズのコレクターです。 サンダーバードシリーズは傑作です。 オイラが援護してくれて、鼻高々であります。

あずささんの22周年の交換プレゼントのエッセイに 癒されました。
不思議と落ち着く。

あずささんブログで、よくあがってくる城戸歯科イベントは、スタッフのみなさんの企画であるところに、いつも感心しています。 タマさんの 「攻めてない、守りに入っている」 の箴言も面白いです。
次回の交換プレゼントレポートが、今からわくわくするほど楽しみです。

SYのさゆりです。
人を思いやるということが、どういうことなのか、わかった気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2017年5月14日

         

PAGE TOP