浅草演芸ホール に行ってみた!

浅草演芸ホール に行ってみた!

DSC04569.jpgちょっぴり落語にハマッテいるオイラとしては、
一度も寄席に行ったことがないというのは屈辱なんだよねー!  

行ってみたい気持ちが抑えられず、
王道の「浅草演芸ホール」へいってきたっす。
 
初めてなのでシステムが分からなかったんだけれど、演芸ホールでは昼と夜の部に分かれているんだよ。 

各4時間以上あるんだよ。落語が17席ぐらいはDSC04574.jpgやるし、その間に、曲芸とかいって皿回しとか、漫才コーナーでは若手漫才師があーだこーだやるんだ。 

 落語だけでいいとおもうんだけれどなぁ、曲芸とか漫才はてんで面白くないもん。  
逆にDSC04570.jpg落語はいやーおもしろいねー・・・・(*^_^*)
 
前座の二つ目の落語家たちなんかいわゆる、誰でも知っているような簡単な落語をやるんだけれど、あの身のこなし方は、勉強になるよ。 
女の落語家って今は、アタリマエなのかな? 
  普通に出てきたよ・・・
DSC04582.jpg
「じゅげむ」なんかやってくれたけれど、いい気分になって笑ったよ。
  
桂 文治 ・・とかいう有名らしい人が出ていたけれど、
立川流しかわからないオイラには無名の噺家だったよ。 
でも、さすがにうまいよ!   
ケラケラわらっちゃったもんねー!  それにグッとね・・・
 DSC04576.jpg 
4時間以上も、あんな狭いところに座っていたら、病気になっちゃうので、半分で出たよ! 十分満足ね!

2800円だった。映画よりは高くて舞台よりは遥かに安いという設定みたね。
  DSC04575.jpg
どうやら、寄席というのは好きな時に入って好きな時に出ていっていいというスタイルみたいだよ。
聞いたら、演芸ホールのお姉さんが教えてくれたもの。
 
ちなみに、ホール内は超満席だった。 
しかも、浴衣を着た若い女の子なんかが多くいるんだよ。
DSC04598.jpgこれにはチョイとおどろいたよ。 
 そういうもんなのかなー・・・・
 
チケット売り場のことを 「木戸」って言うんだ。 オイラは「城戸」ね・・・
入場券は「木戸銭」、オイラは「きどさん」  なーんていいかげんにしないとねえー(^^;) 
   DSC04587.jpg
しかし、CDで聴いたり、DVDで見るのと、生の寄席では、20ランクくらい違うものだね。

場の空気が異次元空間だものな。  
 スゴクヨカッタヨ!     ビートたけしも、萩本キンちゃんも、ココで修行していたかと思うと、胸がギュギュとちゃったよ。 
  
トイレが地下にあってコレが又なんとも、雌伏性があって、
エネルギーが澱んでたモン。
DSC04563.jpg 

  浅草もブラブラしてみたんだ。 
歩いてソの空気に触れるだけで愉絶快絶だった。

 外人が多いよね・・・・わかっていたけれど、おおい!  
 浅草の店の人たちは、観光客慣れしていてみんな親切だったよ。   
演芸ホールまでの道を、聞きまくって辿りついた組だからね。
   DSC04605.jpg
落語は江戸時代から現在まで伝承されてきている伝統芸能でしょう。
話芸で、最後に「サゲ(オチ)」がつくことが一つの特徴なんだ。 この サゲが、300年の時を超えても色褪せないところが、
殺気立つよ。
 
 ここんとこが、漫才とは格が違うところなんだよね。 
 それに江戸って時代にオイラは惚れ込んでいるんだ。 
 だって 「粋」でしょう。  
気持ち良いよ!!    
そんな江戸の風流な空気に浸かった、晴れ日だった。

「浅草演芸ホール に行ってみた!」へのコメント

I’ve read through this post of course,
if I really could I prefer
to suggest you few interesting things or suggestions. Maybe you can write next articles
making reference to this informative article.
I desire to read more reasons for it!

I’ve read through this post of course,
if I really could I prefer
to suggest you few interesting things or suggestions. Maybe you can write next articles
making reference to this informative article.
I desire to read more reasons for it!

SY牧場のゆーこです。面白そうですね。
浅草は私も大好きな場所です。浅草演芸ホールの場所も知っています。入ったことは、ないです。「通」の人しか、入れないのかと思っていました。

おやすみなさい。いちどオイラに目をつけられたら逃げれませんね。落語もしかり(笑)
  徹底するのがオイラ流ですもの。ますます オイブロが楽しみです。

とうとういかれましたか、上野、池袋とまだまだメッカがあります。 またの報告楽しみにして待っています。
 

桂 文治 有名です。 高校野球の早稲田の清宮みたいな顔している噺家です。

あざささん、自転車で転倒、
(顎が腫れ上がり、両足には青タンと擦り傷、鎖骨には謎の擦り傷を負い、節々が痛い)
とのこと大丈夫でしょうか。
 回復祈願しました。

おやすみなさい。
たしかに江戸って粋な感じがします。
 気風が好きです。
あずささんお大事に!

(⌒▽⌒)アハハ!
入場券は「木戸銭」、オイラは「きどさん」 
ウケちゃいました。
    

経営者です。 経営者の集まりでも落語好きは、驚くほど多いです。
成功の9ステップで有名な、ジェームス・スキナーさんも早稲田の落研で、落語もかなり上手です。

相変わらず、世間の話題にはほとんどかすらず、オイラ独自の話題をのせてくるところが、たまらなく良いです。
浅草サイコー、でも、最近は混雑シスギー!

SYのさゆりです。
あずささんアオタンよくなりましたか?
わたしも自転車で転んだことがあるので気持ちわかります。
落語、本当に気にいっているんですね、
伝わってきます。

浅草演芸ホールは、誰でもいつでも気軽に入って気軽に出れます。 ファン層も老若男女です。自分はツキイチで行っています。
中で弁当食べてビール飲むのがよろこびです。

今朝は雨で、駅に着いたときには既にびしょびしょ。 でも、ブログ読んで元気になりました。ありがとうございます。行ってきます。

フットワーク軽く、好奇心が強い。
 この行動力に座布団一枚です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2016年8月21日

         

PAGE TOP