不安の原因は・・・

不安の原因は・・・

DSC01842.JPG《不安の原因を外に求めない》
コレが大前提になる。

さーて、人は不安の原因を環境や他人に求めてしまう生き物なんだ。
でも、不安の原因を外に求める人はますます不安になる。

なんでって言うとね、
不安はいつも あなたの心の中にあるからだよ。
DSC01846.JPG
いくら外に不安の原因を求めても、そもそもないものだから、見つかるはずがないんだ。

仮に見つかったつもりになっても、それは偽物の原因だから、問題解決には繋がらない。
この偽物の原因を解決しようとするほど無駄な時間は無いよ。それどころか、取り返しのつかないDSC01855.JPGことにナルンダ。

偽物の原因の解決策をいくら処方したところで、本質的な問題解決にならないばかりか、次々に新しい問題が噴出してくるんだ。

だってそれは、【不安が解釈の問題】だからなんだ。
DSC01854.JPG
たとえば、あなたが不安に感じることを、別の誰かが、不安に感じるとは限らないでしょう。
もちろん、その逆も然(しか)りだよ。 

だってさー、社長の不安と課長の不安と、
平社員の不安じゃあ、次元も種類も違うじゃあない。
DSC01860.JPG
安倍総理の不安とあなたの不安でさえ、全く違うでしょう。 よって、

不安と言うのは同じ言葉で表現されてもソの中身は千差万別だってことね。

これは、その人の心がけ次第で、不安をどれだけでも大きくすることが出来るし、どれだけでも小さくすることができるということDSC01859.JPGだよ。

もうわかったと思うけれど、
不安を大きくするコツは、原因を外に求めることね。
不安を小さくするコツは原因を内に求めること

大切なことは、ありのままの現実から目をそらさずに、キチンDSC01873.JPGと不安の原因を受容することなんだ。

この受け入れが、イヤなモンだから無意識に避けちゃうんだよね。 
でも、ココで正面突破すれば後は、流れるように行く。

でも、原因を知ったら、それを解決するために行動に移せればいいんだけれど、現実には、それが、なかなかデキナイ人が多いんだ。 

それでも、本心から原因をちゃんと認めれば、それだけで不安は解消されるものだよ。
DSC01850.JPG
不安が軽減されると、今度は、何かに挑戦しようと思えるもんなんだ。

何かに挑戦すれば、本物の勇気が湧いてくる、

そう、だから、そう言う人は、順番を変えて、
その時に、原因解決の行動を起こせばいいんだ。

「不安の原因は・・・」へのコメント

不安を大きくするコツは、原因を外に求めること。
不安を小さくするコツは原因を内に求めること。
わかるようで、わからないような、わかったような。

おやすみなさい
不安が、わたしからなくなったことは、一度もありません。 今夜のブログは、ヒントになったと思います。

SY牧場のゆーこです。
こういうテーマ、もっとやって欲しいです。不安、ストレス、 これだけで、わたし、おばあさんになっちゃいまさす。

My brother suggested I might like this web site. He was entirely right.
This post actually made my day. You cann’t imagine simply how much time I had spent for this information! Thanks!

不安と言うのは同じ言葉で表現されてもソの中身は千差万別
こう考察すると、自分自身の悩み、不安が、さほどのことではない気がしてきました。

結局
《不安の原因を外に求めない》
という、大前提、を貫けばなんとか問題は解決するということで
、よろしいでしょうか。人のせいにしても、実際不安は除去、軽減されないです。

ぼくは 何かに挑戦し続けて、本物の勇気によって、不安を無くしていくというのが、自分に合っていると思いました。
不安も消す努力で消せるものだと知ったことが収穫です。
 いつも時間任せでした。

わたしも「不安の原因を外に求めない」と言うところに賛成です。
外部のせいにすると、傷口が大きくなるだけで、ニッチもサッチも行かなくなってしまいますから。
不安を小さくするコツは原因を内に求めること。。
そうだと思います。

おはようございます。不安が解釈の問題である。とのことはわかっているのですが、実際その渦に入ってしまうと、真っ白になります。そこのところのコツも伝授して欲しいかと思いました。
オイラは百戦錬磨ですから、良いアイデア持っていますもの。

師匠の説に全く疑問をもたないで 同感
過去の自分は 無意識に 師匠の説どうりに していたししてきて 今日という日がある 

わたし、こういうツカミドコロのない テーマが一番関心があります。
精神の内面をエグル内容を期待します。

高校生になった記念に 兄から、オイラブログを薦められ、ごく最近、読み始めました。 よろしくお願いします。
HIRO

不安を、抱え込むと病気になります。
対処法をハッキリさせておくことは、 生きていく上で、必要なことだと、思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2016年4月13日

         

PAGE TOP