It’s up to you ! ぜーんぶ アンタ次第だ!
って、サルトルだったのか。これだけではないのでしょうが、サルトルに興味を持つキッカケにはなった。 哲学って役にたちそうだな。
哲学を追いかける!
高校時代から、オイラが絶対的な信頼をよせている哲学者がいるんだ、
それがフランスのジャン=ポール・サルトルだ。
オイラの高校は山手学院といって、進学校でも、スポーツ強豪校でもない、単なる全寮制の学校だったんだけれど、
なんせ、下手な小説書いて、投稿してたりしてたでしょー、ちょっと背伸びしてみたかったんだろうね。
大学受験とかに関係なさそうな知識ほど重要に見えてて、なんかサルトル片手にいい気になっていたよ。
しょーもないねー!
当時一番読み込んだのが、今も買い直して持っている、
「実存主義とはなにか」なんだけれど、コレを読んだだけで、
弁論大会で上級生に負けなかった。
サルトルの主著 「存在と無」は難しいし長いので、いまだに、良くわかんないや・・・・今も、部屋の壁に祀られていて、エネルギーを、
もらってはいるんだけれどね(^^)/
日本人に特に人気があったサルトルだけあって、日本人の感性に馴染みやすいみたいね。
よくさ−、「人間が生まれて来たからには、何か意味があって生まれてくる」なんて、
みんなが喜ぶようなことを、唄の詩になっていたりするじゃない。
自己啓発系の本にもよくそう書いてあるよね。
でもサルトルは、この真逆なんだ。
人間は生まれただけでは無意味で、
《その意味づけは後から自分自身でして行くしかない》
っていうのね。
意味づけができない人間は存在していないと同じってこと。
例えば、ハサミがあるでしょう、 見た目はハサミでも、
ソの本質である「切ることができる」ことができなきゃ無意味だってことで、もはやハサミにあらず、ってことだよ。
それでも、モノなら存在する理由があるでしょう、
ハサミなら、「モノを切る」というのが存在する理由ね。
けれどね、人間は自分の存在理由を、自由に創って行く事ができる。
反面、存在理由を作れなきゃ、死体に等しい。
何になろうが何をやろうが、その人の自由なんだ。
でもさーそうなるとそこに、不安と責任が伴って、コレが時に大きな重荷になったりするのね。
だからサルトルは、【自由は相当つらいぞー、不安だし行動の全てが、自分の責任になるぞー】って言っているのよん。
これをサルトルは「人間は自由の刑に処せられている」と表現している。
人間の生まれた来た意味とは(自分の本質とは)あらかじめ決まっているもんんじゃあなくて、具体的な生き方が、自分の本質を(生まれた来た意味を)作りあげていくということ。
これをサルトルは 「実存(人間の具体的な生き方)は本質(生まれて来た意味)に先立つ」と表現している。
この一瞬一瞬の生き方が、自分の本質・存在意義を作りあげていくという、
「全ては おまえ次第だ!」
「好きにやってみるがいい、
しかしすべての責任はおまえにあるからな!」という思想は、今もオイラの中核にある。
It’s up to you ! これこそ、サルトル!
ハサミの本質はね、「切ることができる」でしょう。
この条件が無ければハサミの存在理由(レゼンデートル)は無いもんね。
モノは先に本質があって、その後で存在するのよー、
でもね、人間は気がついたら実在しちゃっているじゃあない。
だから後から自分自身で本質をつくらなくちゃあなんねーってことだよ。
It’s up to you ! ぜーんぶ アンタ次第だ!
「哲学を追いかける!」へのコメント
ジャン=ポール・サルトルとは、幅広い。20年以上前に、それこそ主著、≪存在と無≫に挑戦したことがあります。50ページほどで挫折しました。哲学を知ると人生が深くなります。
SY牧場のゆーこです。ちょっと早くランチタイム、更新されていてヨカッタ。
哲学わかりません。でも、オイラの翻訳したテツガクなら、なんとかついていけます。賢くなれました。
お昼休みになりました。人間は生まれただけでは無意味で、
ーその意味づけは後から自分自身でして行くしかないー
厳しいです。でもそうなんだとも思います。わたし次第ですから。
サルトルなら、負けないです。哲学科卒で、卒論もサルトルです。
オイラと同じくフランスへパリ大学へ留学に行きたい27歳です。
天候が不順です。 哲学と言うと自然科学と共通点が多くて、わたしなりには興味あります。アリストテレスの漫画の解説書なら買って読みました。 ためになりました。
ディベイトと文章、この両方を武器にできていることが、オイラを、今のオイラにしているのだと思った。頑張ってください。
付いていきます。
「オイラを追いかける!」です。
【自由は相当つらいぞー、不安だし行動の全てが、自分の責任になるぞー】
本当につらいんですけれど。命令してもらった方が、らくちんだよー
存在理由を作れなきゃ、死体に等しい。
アタマ殴られたようなことば。でっも、これくらいの気持ちを抱えていかないと、世の中を渡っていけないことも確かで、平和ボケしている日本人に必要な思想なのかもしれません・
今度は哲学・・・どうやったって、追いつけず。
ようやく 美術書買い込んできたというのに、歩みを、スローにしてください。
人間は生まれただけでは無意味で、
《その意味づけは後から自分自身でして行くしかない》
の部分、私も以前からそう思っていた。
「生まれてきたからには、みな等しく意味がある」というのは、希望的観測、幻想以外の何ものでもない。
生まれてきて、「それから」が人生、意味付けは自分でしかできない。
実にスカッとするブログ内容。
初めて読んだけれど、引き続き読む価値を見出せた。
世の中、くだらないブログ、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムが99%
価値あるブログに出会う確率は、きわめて少ない。
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2016年4月7日
哲学って、難しさが先に来て、触れる機会もなかったけれど、
こうやって、解説してくれると、かなり面白いかもです。
サルトルと言う人は、聞いたことがありました。