おはようございます。日銀って、中央銀行ー日本銀行のことですよね。随分、身近なんですね。わたしには一生縁のないところです。
格式ある建築ですね。 やはり東京は、緊張感あります。
日銀の見える風景
これこれ、日本経済の中心、「日銀]
だよーーん。
真上から見ると、「円」の形になっている建物の形が、特徴ね。
とまー、こんな場所で、お勉強してましたー、
まあ、日銀のお膝元だからね・・・経済学関係ね(^^)/
経済なんて言うと、とっつきにくい人もいるんだろうけど、今では女子高生でも知っているのが、
「もしドラ」でも有名になったP・ドラッカーね!
ピーター・ドラッカーは、とりわけイノベーション
(技術革新)と企業経営について、驚くべき業績をのこしているのね。
その彼の、決定的なスローガンが
「すべての資源は枯渇する。枯渇しない唯一の資源は、人間の才能である」
というものなんだねー。
経済成長について考えるときに欠かせない視点があるんだ。
それは成長の基本要因は広い意味での
「技術進歩」であるということね!
日本が20世紀に世界に冠たる経済成長を遂げたのは、
変化する力と人間の力があったからでしょう。
日本は自然資源に乏しい国だからさーー、人間の力で国を支えてきたワケよ。まさに資源の中で一番大切なのは、枯渇することのない人材資源、つまり人材ってワケなんだ。
じゃあその人材を生む基礎となるのは、なにかというと、教育の力なんだね。
《平凡な教師は、言って聞かせる。
よい教師は説明する。
優秀な教師はやってみせる。
しかし、最高の教師は子どもの心に火を付ける》
というじゃない。
この有名なウイリアム・ウォードのことばは、
いかに初等中等教育が重要であるかを言っているんだよね。
この時期の先生に対して敬意ある態度で接することのできない国は必ず滅びると思うんだ。
・・・・・漢字をいくつ教えるか、英単語をいくつ教えるか、と言う点での基準や管理はあっても、肝心の教員の情熱については十分な配慮がないもの。
ウォードの言葉は、こうした日本の現状への警告いえるね。
だいたい、そういう基準を作る側の政治家の資質がヤバイからなアーーー
国会中継みても、「失言与党と、あら探し野党のこぜりあいの場所」なんだもん。
あきまへんねー!
うーー政治家はどこにいるんだよーーんん。
まあ、選挙のたびに、「風」が吹いてブームのように大量当選者がでる。しかし次の選挙ではまったく違う風が吹いて多くは落選する。
まーねーこういう風潮をつくっているのは、オイラたち国民であるわけだから微妙なんだけどさ。
日銀をいいアングルから眺めながら、
「この国はどーなっていくんだろー」なんて、
ふと考えちゃったオイラでした。
天は自ら行動しないものに、
救いの手なんてさしのべない。
「日銀の見える風景」へのコメント
おはようございます。
天は自ら行動しないものに、
救いの手なんてさしのべない。
この言葉で、すっかり目覚めた日曜の朝。
平凡な教師は、言って聞かせる。
よい教師は説明する。
優秀な教師はやってみせる。
しかし、最高の教師は子どもの心に火を付ける
同じ教育の世界にいるわたくしにとっても、身に染みる言葉です。
p・ドラッカーの「「すべての資源は枯渇する。枯渇しない唯一の資源は、人間の才能である」」というところ、もっと日本人は認識しなくてはいけない。
楽観的過ぎる。
「すべての資源は枯渇する。枯渇しない唯一の資源は、人間の才能である」これは、ある意味人間の可能性を示唆したことば、
勇気づけられました。
SYのさゆりです。大塚さんのハンター更新がなくちょっぴり心配しています。
日銀には、縁がないです(笑)
わたしはせいぜい、みずほ銀行、止まりですかね。
いま、 オイラの地元江ノ島に 来ています。 晴れているけど、風が冷たい
いいところ、 高崎から来た甲斐がありました。 これから江の島水族館にも行ってみます。
彼女も一緒です。
いま、 オイラの地元江ノ島に 来ています。 晴れているけど、風が冷たい
いいところ、 高崎から来た甲斐がありました。 これから江の島水族館にも行ってみます。
彼女も一緒です。
この風景の見えるマンションに住んでいます。
写メの角度からすると、 オイラの居た、およその位置も推測できます。
宮古島よりアクセス!
また ダイビングに来てください
エメラルドグリーンの海が オイラをお待ちしてます。
シーらびっと
黒田日銀総裁に会いましたか?
こんにちわ 今日は母と名古屋に買い物にきています。 いまティータイムです。
母にもオイブロ紹介しましたが、 ガラケーを扱うのが限界のようで、 サイトに辿り着くには 数年かかりそうです。
枯渇しない資源は 太陽がある!
これがなければ 人間は生きていけない 人間がいない地球に資源があっても経済は 必要ない
日本は 人材以外にも 大量の資源国であると 断言したい
ただ 技術力が追いついていないだけではないか
深海には 無限大の資源があるがそれを 資源として活用する技術力がまだ身についていない というべきであろう
さらに 見向きもしていない物質が資源にならないと誰が断言できるのか? 騙されないで ほしい
ウイリアム・ウォードのことば 『最高の教師は子どもの心に火を付ける』 この手の指導者にオイラは 何回もめぐり合っている
師匠もこの手の指導者に何回も遭遇し 本人が気付き 行動を起こしてた結果が 現在の師匠
皆の周りにも 心に火を付けてくれている 人達がいるのに 気付かづ 結果として 行動をしていないだけではないだろうか?
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2016年2月21日
SY牧場のゆーこです。日銀ってどこにあるんですか。
ピーター・ドラッカーはわたしでも知ってました。
と言っても、「もしドラ」だけですけれど。