100周年

100周年

P1060660.JPGなにが、100周年かというとね、東京駅だんなー。
ちょっと前に記念Suicaが売れ過ぎちゃって大変な事になっているって、ニュースでやっていたでしょう。
オイラもショッチュウ東京駅にいくしさ、
なんたってOK牧場も丸ビルだからさ・・
えっへん 庭みたいなもんね(^^)
 
まあ、とにかくお世話になっているので 
ちょっくらギャラリーを覗いて見たよ、たいしておもしろくもなかったけれど、建築界の評価はもの凄く高い建物なんだね。 

オイラもこのレンガ風の建物わりと好きだな::
P1060630.JPG 建築って数学的で魅力あるよね。 
ヨーロッパの中世の建築物なんて 
時代を超えてオイラに語りかけてくるもんなー。  
  
今、テレビで大塚家具の主権争いが、どうのこうのってやっているでしょう。  父と娘の主導権争いね!
 yjimage.jpeg昔ながらの方法でやりたい創業者と時代のニーズに合わせたい久美子社長の骨肉の争いってやつね。  

  人の会社のことはどうでもいいし、ふつうに考えれば 
久美子社長に一票ってところなんだけれど、問題は簡単ではないんだろうね。

昔は創業者のやり方がビジネスモデルとしては成功してきたのかもP1060644.JPGしれないけれど、これから来る消費動向やビジネス環境の変化を考えると新しいビジネスモデルが必要になる。

ただ、娘さん側もまだその新しい大塚家具のビジネスモデルを構築していないことが今の混乱につながっている。

お父さんを超える新しい大塚のビジネスモデルが今は模索P1060671.JPG中で確立してない、。

なんと言っても社員体質がむかしのままだからなー。
変わること変えることがいかに大変かを示している例だね。
    久美子社長みたいに キリッとした女の人ってオイラかなり惹かれるんだよね。
 
男性陣をバッサバッサとなぎ倒すのって気持ち良いもん。 
一橋大卒の才女で昔から経済界には良く登場していたよ。 
久美子社長は大塚家具が イケヤやニトリに負けて赤字転落になったときに黒字にもっていった業績が有名だけれども、
古参社員からの反発も凄まじい。
合理化のワナだよね。
P1060675.JPG  
経営は人が絡むから数字だけ追っていても満点にはならないもんね。
ただ、創業社長が自分の苦労話ばかりする会社は、もう成長しないんだよね、
 これは ジャーディン・フレミングの法則だよ。

1ー創業者が自分の過去の苦労話に大半の時間を割くような会社は成長しない
2−社長が著名人との交際をにおわせたり強調するようになったら、その会社は成長しない
3−体操を社員に強要する会社は終わっている
4-社長の自叙伝を配る会社には投資してはイケナイ。
5−社長室の豪華さとその会社の成長性は反比例する

P1060632.JPG
東京駅の移り変わりと大塚家具のお家騒動が、なんだか重なっちゃってさ、
移りゆく時代に自分も重ねてしまう。

 変わるところは換え、
変わらないところはブレズにいく。
 この頃合いがムツカシイよね。

P1060654.JPG
ブレル人は「誰が」言っているかを優先する。
ブレない人は「何を」言っているかを優先する。

ブレル人は、習慣化できていない。
ブレない人は習慣化できている。

「100周年」へのコメント

世の中の移り変わりは 会社だけではない 生活様式も 政治体制も 新体制にしてシックリなじむには 時間と 微調節が必要。
ジャーディン・フレミングの法則は 当たり!
太陽系だって 時間の単位が違うけれども 物凄く大きく変化して来たが 整然としているよね 星空案内人が あれはと説明しようとしたら 昨日と全く様子が変わっているなんて事だったら ドギマギ それでも 時間軸を変えて 46億年まえを 想定したら きっと 全然違うのだろうと思う。
どの位先を見通して それに合う 体制にしてしていくかが 経営者の 政治家の 先読み能力のテスト。 古いものにしがみついていると どうなるのか?
古いものに郷愁を感じるのは 皆同じかもしれない。
若い時は….も そればかり先行するとジャーディン・フレミングの法則でも言われているように インカ帝国のような世界になってしまうかも。
金の亡者になる必要はないが 前進のための 努力は 手を抜いてはいけない と思う 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2015年3月1日

         

PAGE TOP