パリで開花した Kuroda Seiki 

パリで開花した Kuroda Seiki 

P1060283.jpg日本人が描いた ”完璧な西洋画”
 ー フランス留学中に描いた人物画の傑作。
モデルは恋人だったマリア
 室内はやわらかな光につつまれている。 
この作品はフランスのサロンに出品され入選を果たす。
 
黒田清輝は、日本における洋画アカデミーを確立した張本人だ。 
 黒田以降、 洋画家は 「絵描き」から、「画伯」と呼ばれるようになった。  職人から芸術家へと社会の認識を変えたのが黒田だった。  
P1060291.JPG
 
早稲田の研究レポの関係で 「黒田記念館」にワープだよ。   
今年に入ってからW大にかかりっきり・・・頭痛くなってきた。

それでも黒田の作品はわりと好きな方なので、
以前の仏像レポと違って今回は結構楽しい。
P1060294.JPG
「名画といわれる程のものは、その作者の意見や、目的が充分に現れている」というのが、黒田の口癖だった。

 黒田の作品は 愛する女性像を描いたものはすごーくいいいんだけれど、そうでないものは、まるでダメだ。   
もちろんこれは、オイラの独断的感想なんだけれどね。 
 美術は、個人個人受け止め片が違うから面白いので、正解はないんだ。  
 オイラはこう思う。 あなたはそう感じる。で,おしまい。

 黒田の技法の特徴は 「外光派」といって、明るい光を巧みに絵の中に浮き出させる方法なんだけれどさ、実際はそんP1060409.JPGなことはどーでもよくて
・・・・・・・ 好きな女性と一緒に居るときが最高だったんだなーって思うだけね。  

その単純さがいいよなー! 
 好きなことをして生きないのは、一種の責任逃れ。 
黒田清輝は面と向かっているもの。
 
よく、人生を楽しもう?  って無責任なセミナー講師みたいなのが言うけれど、そんなにうまくは事は運ばない。
人生を楽しむというのは、結局は矛盾を楽しむということ。 
P1060413.JPG
「なんでこうなるの?」というのが、まあ面白いわけだ。

大切なのは、人があなたをどう見るかではなく、あなたがあなたをどうみるか。

あなたは、誰かのように生きなくていい。
 あなたが「いい感じ」なら、それに勝るものはないんだもん。

勝ち負けにこだわるのは、他人の目で自分の価値を計ろうとしているからだって気づく。
P1060411.JPG
自分で考えて、自分で選んで、自分で行動して、自分で評価する
不思議なもので、これをくり返すと、人に何を言われても、へーっちゃらになるね。 
 
黒田の側にいた親しい女性は、
「黒田はいつも問題を抱えて、散歩していた」といっている。
これってどういうことなんだろう?   

 そもそも、問題は解決しなくてはいけないものだろうか?
大事にしてはいけないものだろうか? 
 
問題のひとつやふたつ、10や20は、P1060299.JPG持ったまま散歩もできるし、飯だって食える。
ネットだってできるし、笑うことも、泣くことも、
恋愛も失恋も、できる、できる。
 
オイラにとって問題も、あなたにとってみれば、
「なんだそれくらい」って事かも知れない。
結局、問題なんて何も無いのかも知れない。

 終わりなんてものだってない。
  あるのは いつも、始まりだけ・・・・・・・・。
P1060284.JPG
      
風がオイラの頬を殴っていった。   いいパンチだ(*^_^*)

「パリで開花した Kuroda Seiki 」へのコメント

理系と違い 文系の発想は オイラには怪奇?
だって 師匠の今回のブログで『自分で考えて、自分で選んで、自分で行動して、自分で評価する。』
これなんか 理系では誰も納得しない。
自己陶酔にどっぷりつかってしまわないと 生きていけないのが 文系の 特徴なんだろうか?
だったら 師匠は 何者なんだ? 妖怪かもしれない。
レッキとした 『歯科医師』『公認 星空案内人』
しかしながら 文系の各国の言葉の使用達人』之即ち 妖怪…..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2015年3月22日

         

PAGE TOP