OK 3月の巻
前回のOK牧場では、小保方さんのSTAP細胞のニュースが世間を席捲していた。オイラたちも、「小保方さんはいいねー(^o^)」なんて、軽い口調で応援していたよ。
一転・・今回は、「とても残念だ!、なんなんだろうね」ということになった。
丸ビルにはヨリドリミドリの飲食店がひしめいているけれど、カルイモノがいいね、ってことで合意して蕎麦屋にはいったんだ。
酒のつまみも豊富でいい判断だった(^^)/
前回から一ヶ月も経過すると、いろいろ変化がある。 ツカちゃんの自然科学の話題がボリュームアップしまくっていてギクっときたよ。
どうやら、宇宙関係の本も読みまくっているらしい。これからも100冊くらい読むぞーとか言っていたような・・・・ホヘホヘ
オイオイこれじゃあ、オイラの時間が止まっているみたいだぜ。
相変わらず刺激を与えてくれるよ。
こりゃー刺激誘発細胞だぜ! いいね、いいね(^^;)
OKでも話していたんだけれど、「STAP細胞の論文の画像差し替えやコピペ」が事前にわからなかったというのは絶対にオカシンダヨネ。理系の学者にとってネイチャー誌への掲載は群を抜く栄誉だ。
学術論文というのはその掲載誌によって、ポイントがあるんだよね。
ネイチャー誌は最高ランクだよ。
もうひとつ「サイエンス」というのも最高ランクだ。
まあ、日本の科学雑誌に載っても、ほとんどはポイントゼロなんだ。
それに小保方さんは早大でしょう。
オイラからみれば早大理工出身だなんて「賢いなー」って感心するんだけれど、研究者のヒエラルキーだとそうはいかないんだ。
これは研究に携わる人に直接聞いた話だよ。、「関東だと東大・早稲田・慶應」なんて東大が一番だけれど、すぐその後を早稲田・慶應が追随しているかのようなイメージでしょう。 しかし研究者の世界では
「東大、京大、以上おしまい」らしい。
そのだいぶ、下方に阪大や名大があって
「私立なんて、それこそ意識外」だそうだ。
研究者って大変なんだねー(T_T)
それなので小保方さんがSTAP細胞のプレゼンしたときの、東大系の反応は凄かったらしいよ。
オイラが、K大の学生だったときに、レポートや論文などでガンジンガラメだった。レポートはだいたい1本が5,000字程度のモノが多かったけれど、これでさえ「引用」「コピペ」に関してはもうメチャメチャにタイトだった。
1回生の時のレポートで、引用箇所の記述を出典を明らかにせず、そのまま載せたことがあるんだ。 そもそも引用文の記述は、出典の本の詳しい情報や、何ページの何行から何行まで・・・といったところまでやらなくて成らず、正直、めんどうだったらありゃーしない! K大の場合、学生のレポートは、まず大学院生が目を通していた。
その時点で、「この図の出典を明らかにせよ、いい加減なことは二度とやらないこと」とか、「これは海外論文のwebのコピー、二度とやらないこと」といった付箋がついてもどってくるんだよ。 教授のところまで行き着かないんだよ。 今でもどうやって瞬時にわかるのかミステリーなんだけれどね・・まずわかっちゃう!
そして改善されないと、期末試験の受験ができなくなる。かならずそういった学生が毎回いて、「受験停止者の学籍番号」とかが掲示板に張り出されていたよ。
もうこれだけで、気の弱い^^オイラなんて
超恐怖政治さ。 真実一路、真面目にやったモン。
ただのレポートでさえ、
こんな感じなんだよ。。
だから 吐露した感じで以前書いたたけれど、「卒論」なんてもう一点のミスも許されなかった。口頭試問で、100%「これ何?」 っくる。
経済の論文でさえだよ。 それが、理系の論文で、まして世界最高峰の「ネイチャー誌」への論文でしょう・・・・・。
理化学研究所のそれこそ優秀すぎる上司達が、見抜けないなんて信じがたい。
それに理研のの会見だと、小保方さん一人の責任になっていたけれど、なんで上司が、「私の指導不足でした」とか何とかの話にならないんだ?
トカゲのしっぽ切り状態で違和感あるナー!
おばあちゃんに貰ったと、されていたカッポウギや、ムーミン部屋も上司の笹井副センター長のアイデアだったということだし、理研全体で神輿をかついだかんじだよな。
「iPSの山中教授も 研究者は研究費を集めるのが
大変だ」と、言っていたけれど、
理研もまずは国からの研究費を確保か?
とか、まあ、いろいろ邪推されてもしゃーないな。
蕎麦屋で、最後にせいろを食べたけれど、
かなりいい味!
やはり 今夜もいい酒だ!
天国と、地獄を共にを知る小保方さんには
何年かかっても、
科学者としての意地を見せて欲しいな! 諸行無常・・いろいろあるよ、そりゃー!
「OK 3月の巻」へのコメント
コメントを残す
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年3月17日
OK牧場の話題もSTAP細胞の論文の件
ミスが共同研究者 理研の関係者が 解からない筈がないと師匠が書かれているように
引用文は 先行研究者の借用だから何処から引用したか懇切丁寧に書く礼儀は、いやというほど理解しているはず。
見逃していたら 見逃した上司にも大きな責任があるのは常識。
いくらノーベル賞を貰った理事長でも責任がないはずはない。
トカゲのしっぽきりは 科学の世界では通じない 政治の世界 官僚の世界ではもしも通っても。
(官房長官が口を挟み始めているが 政治的でないところで 御願いしたい)
ダメはだめだが 前向きな発言のないのは 寂しい。
彼女の居場所がなくならないで欲しい。
理科系でも 文科系でも 学者と呼ばれるには特に他人の研究結果を尊重し その先を目指して行くのが 正道。
ずるい事をする為に 引用なんてしない。
オイラも経験している 先人を尊敬する気持ちは 物凄く強い そしてその先を目指して 頑張る習性がある。
話は変わるが もともとOKの二人はともに科学の世界に居る人物。
自然科学の本を一杯読んでいるのは 当然で、二人は常にお互いを意識し切磋琢磨して前進されている。
空を眺めて宇宙を見つめ 余りチッポケな事にとらわれない視野を 期待しています。
師匠もT先生も科学者。
それで 今は 宇宙の勉強をされていると信じている。
宇宙研究は 真摯な気持ちがなければ 理解できないし 先へは進めない 学問の一つと理解しているのだが・・・・。
小保方さんの件は オイラは 世間が批判しているような 事が原因で起こったことでは無いと 信じたい。
お隣の国のような 行動発言は オイラの住む国では あってほしくないと思っている。