さあ、イタリアン

さあ、イタリアン

image-4.jpeg今後2年間は、歯科医師会の理事職を全うするという責任が重くオモーク、オイラの頭上からノッカッテきている。昨夜も会議だった。
 そんなわけで、語学系の学習はお休み中。  
それでも「テレビで中国語」とEURO24は、カブリツイテ観ているんだ。 
EURO24というのは、月曜にイタリア語、火曜日にドイツ語、水曜日にフランス語、木曜日にスペイン語を、それぞれ互換性をもって放送しているんだ。 ドイツ語の時間に、これってイタリア語では「こうだよねー」とかいって月曜イタリア語の、面子がドイツ語の時間に出てきたりとかそんな感覚なんだ。
 22時25分から22image-10.jpeg時50分までね・・。
NHKの語学番組は世界的にも評価が高いことで知られる。 
実際、度肝を抜かれる完成度。各国の文化を、毎回紹介してくれるのが、とっても美味しいんだ。
image-7.jpeg それでも、最近までイタリア語だけは、避けていたんだ。 イタリアとバチカンくらいでしか使えないというのが、オイラの言い訳だったね。仏、独、西は 各言語10ヶ国以上で公用語になっている。
しかし、EURO24の構成上、イタリア語だけ避けるというのはかえって、奇異なんだよ。 
アンチ巨人みたいになっちゃって、かえって気になってしまうので、まあ、日常会話くらいは、できるようにしとくかと、考え方を変image-9.jpegえたよ。 
やることに、舵を切ったら,楽になった(^_^;) 。 ダヴィンチもイタリア人だしね、敬意を払おう。

てーなわけで、今日はよく聞くイタリア語講座をオコガマシクモ開いちゃおう!
【エスプレッソ】ってコーヒーね、あれは「特急の」という意味。のろのろ飲image-3.jpegめないように小さなカップなわけだ。
【ピノッキオ】は長い鼻って意味じゃあないよ。これは「松の実」。
 「ちいさなガチョウ」って意味の楽器はなんだかわかる? 【オカリーナ】だよ。
森進一の曲に「冬のリヴィエラ」ってあっimage.jpegたでしょう。さー、何人がこのリヴエラの意味を知って歌っていたんだろうか? 【リヴィエラ】→「海岸」ね。 まあこういうオイラもEURO24で教えてもらって知ったんだけどさ(>_<)  
【アヴェ・マリア】→「マリア様に幸image-12.jpegあれ」♪
オイラも、劇団四季で観たミュージカルの「マンマ・ミーア」、アバの曲で全編構成された素晴らしいミュージカルで、2回観たよ。 でも【マンマ・image-14.jpegミーア】の意味は知ら無かったんだね。「私のお母さん」の意味だ。
ダヴィンチの「モナ・リザ」はモデルは誰か? と世紀の論争になってきて久しい。 だからあれはジョコンド夫人だって定説でOKでしょう。【モナリザ】はイタリア語で「リザ夫人」なんだ。そんで、もってジョコンド夫人のファーストネームが「リザ」だもの、間違いないでしょう。

 カフェの【veloce】と【pronto】よく有るよね。
image-15.jpeg【veloce】→「速い」 【pronto】→「準備万端」  どちらもセカセカしてるよ。
オイラが一番好きなパスタは「ぺぺロンチーノ」、時々唐辛子がキキスギテルのにあたってふーふー言うときがあるけどね。【ペペロンチーノ】→「唐辛子」 【ペスカトーレ】→「漁師」 そもそも【パスタ】ってimage-2.jpegなんだ。これは「練ったモノ」のことで、『PASTA』は英語の「PASTE」ペースト・・からきている。

こんな風に、EURO24の4言語はすべて、似ているんだ。 極論を言えばみんな英語の兄弟みたいなもので、英語を幹にしてあとは枝つけしていけばイケル。 
実際ヨーロッパの人達は3,4言語はふつうに操るから、同じ人間にできない事もあらへんやろ。
 image-16.jpeg最後に、【マカロニ】これはいいよ(^^)/   
 「まぬけ。とんま」だ。  

よしよし、とんまなマカロニを喰って、
オイラもますます とんまに、まぬけになりまひょ
う!

20130908-00000014-jijp-000-view.jpgOIRA,
東京オリンピックでは、独・伊・西・仏・英・中の道案内・トイレ案内ボランティアするんだ。
 
 さーどこからでもいらっしゃい (^^)/

「さあ、イタリアン」へのコメント

師匠の今日のブログ オイラにとっては 『歯科医師会の理事職』全うの重荷より難解な内容。 
外国語の周波数を受信できる耳の構造になっていないようだし 
変換機の『頭』も『この音は、受信不能です』としか返てこない。
エスプレッソ(コーヒーの豆専門店で教えて貰ったので)
ピノッキオ(おつまみで食べるので知っていた)、
マカロニは 悪口の言い合いに使ったもんで
知っていたけれど。
語学って、使われている国の歴史に立脚した物だから 歴史の好きな人には愛称がいいのではないだろうか? 
そういえば 高校時代の歴史の時間 難儀したし 『グーテとは 俺の事かと ゲーテ云い』なんてーーーー。(Johann Wolfgang von Goethe)
オイラだって一寸は 外国語してるぜ 『関西弁』『北海道弁』『名古屋弁』『博多弁』??? これは 方言か。
ギリシャ語を基本にしている国にとってみれば 英語もフランス語も ドイツ語も 方言みたいな物じゃないーーー。
これは、話せない 聞き取れない者の言い訳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2013年9月11日

         

PAGE TOP