始動・・

始動・・

 image.jpeg実は僕 家でカエルを飼ってゐる  夕立来るも鳴かないカエル

 人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」というね!。宮内庁のHPによると、既に奈良時代に行われていたことが,
あの「万葉集」に記されているとのこと。
天皇がお催しになる歌会を「歌御会(うたごかい)」というんだってよ。
これらの中で天皇が年の始めの歌会としてお催しになる歌御会が
「歌御会始(うたごかPK2013011602100117_size0.jpgいはじめ)」だ。
そう『歌会始(うたかいはじめ)』だー!   

ヘッドラインで出した一首は12歳の太田一毅くんの作品で、一般公募から選歌として選ばれて、歌会始で詠まれていたもの。一毅くんもシャキとして出席してた。  招かれたんだ・・
image-5.jpeg 
短歌は,日本のあらゆる伝統文化の中心をなすものなんだって・・。
それでね、その短歌が日本全国のみならず海外からも寄せられ,これを披講する宮中の年中行事が皇室と国民の心を親しく結ぶものになっているというんだ。  いいねー!オシャレナ企画だなー・・。  

P1090039.JPG昨夜は、『OK牧場始め』でさ、 最高の酒、未来酒呑んで、
雲の上・ふわふわ・・ぽっかりと浮遊・・
その中を、ジェット機が爆音を立てて穿孔する。   
そんな緊張感が、愉快で、豪快だ!

「隗より始めよ」(かいよりはじめよ・・・出来ることからやっていこう)と言う、スローガンを掲げて、2013、いきなり前進しP1090040.JPG始めているツカちゃんはもまた、シャキとしてたぜイ・・・・・
やはり、酒はこうでなくっちゃいけねえ、や。
今回は、盛岡生まれのオイラ
(3歳まで過ごす・・小岩井牧場で寝そべってた・・)にちなんで、この店ね!イケルンダナ・・・これが結構。

丸ビルの近くの定宿に、そのまま寝そべる・・
小岩井牧場じゃあないよ。 OK牧場ね(^^)/ ・・《なんだか、うまくつなげたね・・アハ・》   
朝方時間確認の為に、TV付けたら、皇室の番組がやってたんだよ。 みんなも観たことあるでしょう! ゆったりとしたBGMと、若干古めかしい映像のバリアをまとった、あれね・・。
image-4.jpegそこで「歌会始」の特集をしてたんだ。 眠いし、ベットの下に、リモコン落としちゃったから、そのまま、番組がオイラの脳髄を、コンコンってノックしてたってわけさ。  
 image-2.jpegおかげで、歌会始に詳しくなったー(*^_^*)  毎年お題が決められて、今年は「立」 ・・・この文字がはいっていればいいらしい。 ひとり一首、応募できるとのこと。 
 と言う事で、来年は、オイラも一首いくことにした。 
来年のお題は「静」 ・・。     
短歌って季語は、いるのかな、・・そんなことも知らないぞ・・
まあいいや、 このシロウトっぷりを、新鮮ダーって選ぶお方が、感じてそうろう・・かもしれないしね・・
『いつもちゃらちゃらした格好していますけど、呼ばれたら、ちゃんとモーニング着ていきます(ちがうかな??) 』って一筆添えて応募すれば、いいかな・・。   
タイムリミットは2月イッパイってことに区切ろう。 
image-1.jpeg  冒頭の短歌は、本人が、インタビューに答えていたよ。
 「いつもは、ゲロゲロ鳴いてばかりいるのに、なんで、激しい夕立にはケロっとしているんだろう・・って弟と一緒に、不思議だな・・」ッテ感じたんだってさ。  素朴さが二重丸だよね。
 余計な理屈がないのがいいや・・。
 オトナだって何にも、わかっちゃ居ないんだ! 
 さて、始動・・  12歳も、シャキッと、凛々しく立ち振る舞ってるんだぜい・・ 
   
     ねえ、すべては、その場に姿を現すことから 始まるんだ。・・・・  

「始動・・」へのコメント

師匠の『OK牧場』も始動。 動き始めないと何事も始まらない 師匠も 親友O先生も すでに動き始めている。
師匠の言葉では その場(存在が必要な場)に姿を現す事が 先ず大事。そして 「隗より始めよ」これなんだろうね このことが 世の中を動かす原動力 理屈をいくらこねくり回していても 先へは進まない O先生も オイラ達の師匠も 始動し始めていることが クライアントには、肌で伝わってくるから 安心なんだ。
オットいけない オイラは どうなんだ? 一歩でも昨日の自分と違っていなくっちゃ アイドリング中という事では いつ動き始めるのか? さあ 大寒だし これを乗り切り 春には 故障無く活動できる準備開始。 皆も そこまで 桜が満開になる 新しい年度がスタートするときが 見えるところに来ている お互い 目標に向かって 師匠の様に 凛として 進んでいこう! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2013年1月20日

         

PAGE TOP