ダイヤルMを廻せ  後編

ダイヤルMを廻せ  後編

image-2.jpeg  Mは、ハンマー投げは、20代の頃は 個人競技だと思っていたが、いまは 完全なチームプレーと言う事が、ハッキリしたっていうんだね!  
もちろんトレーナー
や、コーチのサポート体制のこともあるんだけどオイラが、ハットしたのは、
第三の力こと。  それは観客のパワーだ。
 ハンマーの試合は殆どが海外であ
る。 日本では練習場所も
ロクにない。 確かにね、マラソンランナーはよく見ても、ハンマーやっている人見たことないもんなー。  
 image-16.jpeg投げるときに350
キロの負荷がかかるって言うから、あんなの当たっらッ撃沈だよーな・・
 よってハンマーの試合は殆どが海外・・
アウエー・・・ アウエーという
と、日本以外での試第4節 観客-thumb.jpg合・・っていう認識だったけど、 そんな甘いものではないらしいよ。 母国以外の選手が投げようとすると、
奇声を発せられたり、「帰れ
コール」や罵声。。ひどいモノらしい。
みんなだって、自分の仕事が、無能だの、給料泥棒なんてimage-18.jpeg言われるのと、「あなたのお陰で我が社は救われた」とか「お
母ちゃんの料理最高!」
っていわれるのとでは、記録も違うってimage-19.jpeg解るでしょう。
 特に、ハンマーはメンタルの作用が響く競技だ! 
  Mは試合の遙か遙か前に現地入りして、街のイロンナトコを歩いていろんな人に話しかimage-17.jpegけたり、食い物屋にはいって、現地のおばちゃんと仲良くなったり、 セイイッパイ 、覚え立ての現地の言葉でやりとりするんだ。 
 そうすると、なんせ巨漢だから目立つ・・ それで居て気さく。
みんな仲良くなって・・ 試合当日は、image-23.jpeg 
  みんな誘い合って応援に来てくれる。 
 それでね、ドイツならドイツ語で、ロシアならロシア語で、スペインならスペイン語で「がんばれ・・アミーゴ(私たちの友人)」といって応援してくれる。 気持ち良く投げて、記録更新さ(^^)/! これはみんなの記録・・・・グラッチェ!
  image-21.jpeg無論日本から応援に来てくるファンも居るけど、サッカーみたいにはいかないよね・・
  聞いたこと無いでしょう・・ハンマー投げ観戦ツアーなんて・・・ 
なんせ超マイナーな競技だものな・・
  サッカーならいくら罵声を浴びせられても、ピッチ上に仲間が居る。
でもハンマーは円周上にたったひとり。 たったひとり・・・・image-13.jpegimage-24.jpegそこで、【世界は、ひとついかなるアウエーでもホームなんだ】と・・・Mは行き着いたんだ・・
  いやーーー素晴らしとしか言いようが無い。 
Mは『今度来るときは、ホテルなんか泊まらないで、
絶対にうちに泊まりなよ」』なんて言われて、困っちゃうこともあるんだなんて苦笑いしてたけどね・・ 
   
力任せの20代のときは、アウェーはアウエーだった。 
でも今は、どこにってもホーム。
  近日、日本の自動車スズキがインドの工場で暴動を起こされた。   
 アウエーをホームにできなかったツケだ。
  鈴木社長には是非Mと話をして欲しいよ。こんなときは、
image-33.jpeg「ダイヤルMを廻せ」だ。 オイラも廻すぜ ダイヤルM!
 きっとヒントがあるはずだ。メッセージを受け取ることがでる。
  
クリニックは 明日12日より19日まで夏休みでーす(^^)/ 
 オイラブログもちょっとお休みね。。
みんな 暑さに気を付けてね・・ いつも、みんな ありがとうね@
オイラブログを、徹底指示してくれているキムカズちゃんも
一週待っててくれー(^^)/
    
ほんじゃーまたねー!
   image-22.jpeg未来に前例なんてない。 迷うくらいなら 新しい方を選ぶんだ・・・
  そっちの方が、 ワクワクするものね・・・・・赤ちゃんの動作か(^^)/・・・・
image-28.jpeg
ひとつも馬鹿なことをしないで
生きているってことは、
自分が考えているほど賢明じゃあないモンダ・・・・

「ダイヤルMを廻せ  後編」へのコメント

アウエー ホームなんていってないで オイラの師匠のようにクライアントの心に飛び込んでいけば もうそれで 同じ仲間。
それが自然に出来るように Mアスリートは 色んな努力をして 皆を味方につけ 気持ちよく 試合に臨んでいるのだ。師匠のブログでよくわかったね。一人ぽっちでやるスポーツて無いんだ。 それは スポーツだけではないかもしれない。
師匠も皆少しリラックスになって クリニックの休み明けに 笑顔で 会いたいね。 その間に 日本が 宇宙が どれだけ変わっているか楽しみだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー:院長ブログ  投稿日:2012年8月11日

         

PAGE TOP