マッチの歌で
愚か者って曲があったのを思い出した。
OK牧場 愚か者の歌
2021年ラストのOK牧場でありんす。
美味いものでも喰いながら、シャリーンと冷えたカクテル飲みながら刻々と時は過ぎてゆく。
ツカチャンと話していて、「人生、愚かなことこそ最高なのさ」「愚かなことこそ面白いし、未来がある」って流れになったのね!
『MAD』
『狂気』という言葉がオイラ自身に染み着いちゃっているから、
この話題は気分がよかったさぁ。
科学の発明も、文学の傑作も、芸術の至宝も、全て、世間から見れば、みーんな愚かな思想に基づく、から科学の発明も、文学の傑作も、芸術の至宝も、
全て、世間から見れば、みーんな愚かな思想に基づく、生まれいずる。ふふふ・・・・
成功する人って、継続する意志をもっとヤツのことだよ。成功と失敗の差は、たったそれだけだよ。
継続できない人も、継続できる人も、目標を成し遂げるために真剣に考えているわけよ。
でもね、継続できる人と違ってさ、継続できない人は、思考回路が、「できない理由探し」になっちゃってるじゃん。
できない理由探しは、一般的な会社でもよくある光景でしょう。
ロサンジェルスにあるUCLAのデータによると、 希望を持つ人が、1万人いても、そのうち挑戦するという行動に出る人は、
そのうちたった1%の100人なんだと、
それでね、その100人の挑戦者のうち、
継続できた人は、たった1%のたった1人だけだったんだってよ。
よって成功まで行ったのはその愚か者ひとりだけ。
「OK牧場 愚か者の歌」へのコメント
「人生、愚かなことこそ最高なのさ」「愚かなことこそ面白いし、未来がある」
「人生、愚かなことこそ最高なのさ」「愚かなことこそ面白いし、未来がある」
「人生、愚かなことこそ最高なのさ」「愚かなことこそ面白いし、未来がある」
狂気がなければ、この世には何も革新的なことは生まれてこなかった。
おやすみなっし
ok牧場も今年ラストでしたね
はやい一年だった
ランチタイムデス おいしそうなディナーでイイなー
わたしたちも今週末がボーネンカイですよー
チャコと一緒にパスタランチ中です。タラコパスタね
クリスマスデコみったくて丸の内に行った時に
ブリーズに寄りました
OK牧場 愚か者の歌 題名が、秀逸!
継続できる人と違ってさ、継続できない人は、思考回路が、「できない理由探し」になっちゃってる、
えッつ、
わたしのこと・・・
SYのさゆりです。
オオツカサン 来年もよいお年を!
OK牧場オイブロでお見掛けするのを、楽しみにしています。
愚か者って 素晴らしい!!!
『MAD』『狂気』『MAD』『狂気』『MAD』『狂気』
恭子 へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2021年12月7日
愚かって 悪いことではないんだな