おはようございます
これ見たことあります
不思議な感じで海に浮いていた。
風 の おべんきょう
以前オイブロでも紹介した ウイングフォイル(ウイングサーフィン)ね、
このマリンスポーツは2019年に日本上陸のため、やりたいんだけれど、「指南書」「指南DVD」が皆無なわけよ。
そこで一番近い、ウインドサーフィンを突破口にまずは風のベンキョーして、
5年がかりでゆっくりライダーになる計画を目論んでいるのさ。
そこでウインド関係引寄せて、現在ボチボチ学んどりまーす。
しかし風は本当に難しい、特に海の上だと吹く方向が度々変わるんだうよね。
強度も同じく変幻自在。
もちろん知識だけでは、絶対に無理で、沖から帰れず遭難してしまうぜー。
でも知識すらないのは、もう論外なんだよね。ガンバンベー。
「教養なきものは奴隷になる」
っていうでしょう。教養って、表面的な知識やノウハウと違って、時代が変化しても変わらない本質的なことを言うんだ。
風のこと、この教養にまで落とし込まないとヤラレチマウ。
さて、教養は身に付けるだけじゃあ意味がない。
目の前の状況に落とし込む意識が必須ってわけだ。
いざという時の判断の速さ はリズムで決まる。
「速度」でなく「リズム」だ。
「リズム」を乱す障害を取り除き、一直線にかけ抜けりゃーいんだ。
「風 の おべんきょう」へのコメント
風
波
海
いざという時の判断の速さ はリズムで決まる。
「速度」でなく「リズム」だ。
「リズム」を乱す障害を取り除き、一直線にかけ抜けりゃーいんだ。
ウインドサーフィンも
ウイングフォイルも
どちらも 難易度高いですよ
気持ち良さそう
乗れればですが、、、
5年がかりって、途方もなさそうだけれど
実際は あっという間だ。
風の知識
海流の知識
波の知識
よくこんな大変なスポーツやる気になるよねー
「教養なきものは奴隷になる」
「教養なきものは奴隷になる」
「教養なきものは奴隷になる」
超ハード、 よくやる気になりますね、
31歳の自分も、ボチボチしてられないな。
ウイングフォイル 経験あり。
岸に戻ってこれず、散々でした。
かなり風を読めないと、海難事故確定です。
頑張ってください。
三美 へ返信する コメントをキャンセル
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2021年6月8日
oyasuminasai.
リズムの話 よかったー。